2020年5月31日日曜日

松嶋菜々子 生茶

ネル・グウィン


菅野よう子がついにピアノを披露 Space Lion 2020 - Staducks.me


山根麻衣が完全にラフィングブルな件。
当時スペースオペラを否定するスペースジャズを目指した作品なのに1周してスターウォーズパロ。
彼女の音楽の源流はクラシック印象主義なのだが、ここまで打楽器を大きく扱うようになるとは感慨深い。ドラム10台でやったHans ZimmerのMan of Steelを連想した。
クレジットから察するに、多分これが最終回。

2020年5月30日土曜日

春風亭一之輔の柳田格之進が見たい

落語家の春風亭一之輔がコロナ対策でYoutubeを始めた。
自分は彼がこれを始めるまで彼を知らなかった。
声は低めがっちり系で、その割に濁らず聞き取りやすい。
そこで思ったのは、彼の柳田格之進を見たい。

自分はこれを生で見たことはない。
立川生志のそれを見て以来、題名を暗記する程度には好きになった。
そして、今回の春風亭一之輔の芸風や声質を見たときに、単純に作風にもあってるんじゃなかろうか、と思ったので。
彼の中にこれがあるかは知らない。

落語は見るまで何が出るかわからないのが売りでもあり難儀でもある。
過去に彼がこれをやったかも自分は知らない。
ただ、彼の名前は記憶したので、いずれ見かける機会があるかも知れぬと願って。

クリムゾンと山口恵梨子

2人は全くの無関係だが、同日にYoutubeチャンネルを開始したので、勝手に推移を比較して遊んでいる。

【クリムゾン】
【山口恵梨子】

個人的には山口恵梨子も登録者1万前後だろうと予想していた。彼女は全国的な露出を既にしているし、将棋に関わらず、幾らか大衆娯楽の分野でも知られているから。しかし、結果は以上である。その理由を考えた。

クリムゾンは職業と需要と動画の内容にずれが無い。ある程度の視覚的な馬鹿げた娯楽性も維持している。しかし、山口恵梨子は将棋という分野と、それに関する自身の能力を前提としていて、職業上は正しいが、消費者が彼女に求めてるのは売女であって、分野に関する知能ではないという事。

初動で将棋のためにやると明言してるにも関わらず、ゲームや私生活に関する要望コメントが乱立している、彼女のやりたい事と、彼女にやらせたい事の温度差が絶対零度から沸点まで開いてる不幸。

彼女の需要は間違いなくある。一時期は過労で倒れるのではないかと思うほど本番で疲労を隠しきれてない事もあった。

彼女の商品価値は顔や声が一部を担っているのは間違いないが、彼女の知識や機転などもまた、間違いなく彼女の価値であるが、どうやらファンを自認してるだろう消費者すら、おおよそそんなものに価値を見出していないようで、彼女に同情する。

2020年5月29日金曜日

ブルーインパルスを飛ばす違和感

まず前提として、自衛隊は何も悪く無い。
医療現場も同様。
その上で、抱いた疑問。
  • 飛行に幾らかかり、誰が出したのか
  • しかも、首都とはいえ、東京のためだけに。
  • 最低でも今年いっぱいは、まだどうなるのかわからないので、飛行の金を(経済)対策に使うべきでは?
  • 現場は本当にこんな事で救われたのだろうか?
  • Covid19を乗り切った思い出は、各人が事後にそれぞれ自由に出歩いた場所で作れば良い。その分散をメディアが金をかけてまとめれば良い。
ではなぜ飛ばしたのかを予想。
  • この機に、憲法がどうなろうと自衛隊は日本に必須であり、存在に議論の余地が無いと内外に示す
  • 憲法改正への布石
    • 憲法や自衛隊への取り組みには賛成
  • こんなものに浮かれる愚者の発散
繰り返すが、自衛隊は何も悪く無いし、医療現場も同様。
しかし、経済対策が余りに不備で、会議の記録もとってないなど、意図した破綻が目立つ中で、こんなものが何の救いになるのだろうか。
見上げて撮影する医療関係者の映像を見るに、Covid19対策に反する密集で本末転倒では?

【追記】
金に関しては、自分は全く思いつかなかったコロンブスの卵があった。
  • 金の問題
    • → オリンピックで使う予定だった転用
これに関しては実に納得した。
だから東京のためだけ、という口実も同様。
ただし、自分は東京都民だが、今回のこれに感動しないし、オリンピックを含めてもっと他の事に金を使って欲しいので、否定派であるのは変わらない。
説明自体は素晴らしく、ありがたい。

じゃあ逆に、来年オリンピックで同じ事をしたら過失になるという問題が持ち上がる。
自分には、今回のこれは、トイレットペーパー買い占めと同じ集団ヒステリーに見える。
これに喜ぶ人間はいるだろうし、それは構わない。
しかし、賛成派の反応だけを見せて結果を良好と断ずるのは、ヒラリーを女という理由だけで支持してトランプ支持を差別主義と断じて黙らせた挙句に当選したのはどちらだったか、あれと同じ現象に見える。

2020年5月28日木曜日

Youtube広告をやらないほうが良い宣伝になる説

Youtubeで任意の動画を探してると、それと同じ枠だと言い張る広告が表示される。
明らかに素人の個人が作っただろう動画が表示されて、自分が生涯に1度も見ないだろう動画(商品)が広告でどこまで数字に反映されるのか興味を持って、あえて広告表示された動画を見た。
すると、再生数30万以上
広告表示は表面上はすげえ機能してる。
しかし、チャンネル登録は500だった。
さらに、その動画に限ればコメントを管理してないのか、広告で目障りだの素人だの、本来は賛辞と反比例で存在するアンチが、信者不在のままコメントが荒れてて、酷い有様だった。
自分自身、Youtube広告が頻繁故に、嫌いではなかった商品や人物を見たくも聞きたくもなくなり、利用するのをやめた事がある。
今の時代、自分のアカウントで公開すれば、それが既に全世界に向けた広告であり、消費者の反応を待たずに更に広告で強行すれば、それは反発だけを招くのではないか。
そう思う。

2020年5月27日水曜日

菅野よう子 オンラインセッションの収益内訳を発表と実質企画の終了宣言。

Tankとライオンの新録から一般応募まで、菅野よう子が緊急事態宣言に対して動いたオンラインセッション。
その収益使途の内訳と、実質終了宣言が出された。
https://starducks.me/supporters/
個人的には演奏者が友達価格な上でアシスタントがプレイヤと同じ価格かなと予想していたが、実際は逆だった。
ミックスと映像は機材の都合もあり、そらかかるわ。

かつて、彼女は予算の都合で使えない編成、楽器を自腹で起用したという噂があったが、今回の自腹を見る限り、本当なのかもしれない。

山口恵梨子 Youtubeチャンネルを開始

https://www.youtube.com/channel/UCoGxk6_LJqsk9Bo5FeWNbMg
彼女はかつて、アベマとニコニコの仕事に大きく関わっているので、Youtubeを個人ではやらないと言っていた。
しかし、恐らくコロナによる仕事の軽減や、結局は広告として相乗効果があると理解して始めたようだ。
彼女は仕事の線引きがしっかりしており、需要に反して出たがりでは無いから、滅多な事はしないだろうし、彼女にとっても将棋全体にとっても、彼女が任意で軽快に動ける媒体を1つ持っているというには、消費者を含めてWin-Win-Winだろう。
しれっと腋をちらつかせてる謎のサービス精神も。

2020年5月22日金曜日

菅野よう子 シートベルツ The Real Folk Blues オンラインセッション版がTuneCore,Amazonから発売

https://www.tunecore.co.jp/artist/SEATBELTS

菅野よう子の凄さはコード進行にあらず



田中公平がtwitterで音楽理論の彼なりの応用を解説している。

https://twitter.com/kenokun/status/1262951516618571778

このコードと縦横の概念こそが、菅野よう子と、彼女の影響を受けた子供達(若い作家)が決定的に異なる点である。
菅野よう子の転調をコードだけで再現して、実に歌手が歌いづらそうにしてる曲をよく耳にする。
それは例えば、augとか。
aug自体が誘導するコードだが、augの前にaugに誘導する音(コード)、そして、augから次小節(コード)に行く前のaugと次をつなぐ誘導音(経過音)。
彼女の子供達にこれが無い。


1の次は2じゃなくて、1.1から1.9があり、コードだけの作家は、いわば1cm単位でしか区切ってない。
しかし、菅野よう子は1mm単位、つまり10倍の気配りを面倒がらず、その手間を恐らく無意識にむしろ進んでやっている。
だからこそ、彼女は実に恐ろしいのだ。


さらに言えば、菅野よう子をコード論(分析)だけでは不充分である。
何故なら、不協和音でも音量が小さければ人間は気にも留めないという生理がある。
例えばA曲を程よい音量にしてB曲を隣の家の会話程度の音量にさげてしまえば、2曲同時に流してもA曲だけを問題なく楽しめるのが人間の聴覚。
つまり、彼女は音程だけじゃなくて音量もしっかり支配してる。
目立つ音の何倍も目立たない音に気を使ってる。
これは彼女だけの特権や個性ではないが、だからこそ彼女が上層の音楽家である理由でもある。


2020年5月18日月曜日

英語で音楽のサビを何て言うのか?

  1. Climax
  2. Hook
  3. High point
  4. Chorus

菅野よう子 "The Real Folk Blues" For these days 原曲とのコード違いまとめ

AメロとBメロは同じ。
サビだけ少し違う。
原曲 B7 C#7 F#m E47
今回 B7 C#7 F#m E47
原曲 D#m7-5 Fdim(C#/F) E47 A B/D# D
今回 D#m7-5 Ddim M7 A/C# Em7/A
今回 D#m7-5 Fdim(C#/F) F#m※2番1回目
原曲 C#m7(A/C#) B7 C#7F#m7
今回 DM7 C#7F#m7
今回 DM7 C#7 E46DM7※最後
自分がFdimと解釈した場所は、バンドスコア COWBOY BEBOP BEST SCORE (BAND SCORE)を見る限りC#/Fだった。
ここはメロがG#とF#のF#ドリアンでどちらのコードともぶつからないので好みで判断。
C#m7(A/C#)もメロがC#とEでコードどちらも対応。
C#m7b13とも書けるが、バンドスコアのほうがシンプルで良いかも。
ちなみに、チャリティ版と原曲の比較は以下。

TikTok 2019年時の経営

モバイル・ショートビデオのTikTokは2019年に急成長するも収益化に苦闘中

  • 2019年の収入は1億7690万ドル
  • 全収入2億4760万ドルの71%にあたる額
  • TikTokは黒字化の達成に至っていない

2020年5月16日土曜日

業が深い2ショット - ガル・ガドットとビル・クリントン

Gal Gadotがイスラエル出身で反トランプなのは知ってるが、かと言ってこれを容認するのも、どうなんだろう。

Gwyneth Paltrow の娘(16歳)

この投稿をInstagramで見る

I can’t believe I’m actually writing these words but... happy sweet sixteen my darling girl. You are the light of my heart, you are pure joy. You are wickedly intelligent and you have the best, most dry, most brilliant sense of humor. I have the best time being your mom. I love our nightly evening chats when I really get to hear what’s on your mind. You work hard to get whatever it is you want to achieve, and you have grit and responsibility in spades. I am so damn lucky to be your mother, you beautiful, kind young woman. Thank you for choosing me. I adore you to the moon and back a zillion times. I’m sorry you are having this particular birthday during these circumstances, but as always with you, you find the best in everything. 💝

Gwyneth Paltrow(@gwynethpaltrow)がシェアした投稿 -

吉成圭子の1stアルバム「蒼い天使の糸」を2020年に購入


  • 目的は「いつか輝く」
    • → 他の曲は知らなかったので、ついでに聞こうと購入。
  • 5/11曲が羽毛田丈史だった。
    • → しかし、良いと思ったのはわたし雨の記憶で彼の曲じゃなかった。
    • → 作曲はそれぞれ伊秩弘将
    • → 編曲は両方とも岸村正実
  • 演奏者がクレジットされてない。
    • → 最低でも、[ベース/ギター/ドラム/コーラス]がシンセじゃないのにクレジットされてない。
    • → シンセを好きで使うのではなく、シンセ使えば金使わなくてもそれっぽく出来るんだろ、という態度が伺える。
    • いずれにせよ時代の傲慢さ。作曲や編曲や演奏じゃなく、プロデューサ(高橋廣行)の目配せが時代に便乗する事しか考えていないように見えた。
これ、彼女が売れなかったのはPのせいじゃないかと思った。
無責任な結果論に過ぎないし、レイアースのタイアップから続かなかった点は厳しい。
しかし、1995年に小室を中心としたピーチクパーチクの裏で、菅野よう子は中国をやっていた。
※小室の曲で今でも自分のiTunesに数曲ある程度には、彼の音楽も肯定している
マクロスプラスではシンセ曲をやってるが、考え方が根本的にシンセ中心じゃないし、雑な穴埋めという感覚が無い。
当然だが、当時からジャズやクラシックが消滅したわけではないのだが、それらを自身の生涯(仕事)にどう活かしたかという話。

偶然に、自分のiTunesでは今回のCDの次が崎元仁の蒼穹紅蓮隊だった。
放置して流してたら、くそしょぼいサターン音源の音楽が流れてずっこけたのだが、数小節を聞くと、ちゃんと迫力と手間を感じられる。
上限を自覚しながら、やれる事をやりきってるのは、聞けばわかる。
つまり、分野の優劣ではないのだ。

そういう意味で、坂本真綾は本当に幸運だった。
エスカ起用は彼女のチカラだが、当時はまだ棒読みだった彼女が、菅野よう子の音楽により演技以外の仕事の幅が広がり、そして演技にも繋がるようになった。

仮に、吉成圭子がマクロスプラスのVoicesを歌っていたら、どうなっていたかと夢想する。
1995年と言えば、Protoolsのピッチ修正もまだまだ実用じゃなく、録音はSONYの48が主流で、丁度Protoolsに乗り換えるか否かという刃境期。
修正が困難だからこそ歌は歌手の実力9割という時代だった。
その時に、アイドル的な路線に限るとは言え、これだけ歌えていたのなら、まだまだやりようがあったのではないかと考えてしまう。

先日佐野康夫「ドラムレコーディングの流儀」を見たが、最後に「出会った全ての人に感謝」と極めて常識的で宗教的な終わりかたをして笑ったのだが、これは人類が死滅するまで続く、人類の問題であるのも事実。

演奏やミックスなどに不備は無い。
好き嫌いはあれど、間違いなく商品の水準に達している。
しかし、全体的に発想と実現性を煮詰めた感じは全くしない。
数ある若年消費を右から左に投げただけかと。

ただ古い音楽を気まぐれに聞くために買っただけなのに、色色と考えさせられた。

事実か不明だし、内容も知らないが、日本初のビデオ会報は笑った。

Youtubeのスクショのトリミング最適値は854px*478px

Youtubeの動画をサイト全体からトリミングした場合。
  • 854px
  • 478px
これはパソコンのChromeの話だが、ブラウザで異なるなんて事あるのだろうか?
少なくとも、自分の環境はこれだった。

安野希世乃の売れ方が違ったら、こういう水着商売もしてたのだろうか。

穂川果音はウェザーニュースで知っていたが、当時数回見かけただけで、現在は何をしているのか全く知らなかった。

当時は特に何も思わなかったが、これを見て、安野希世乃と区別はつくが身内と言われたら納得する程度に似てると思った。というよりも、安野希世乃の売れ方が違ったらこうなっていたのだろうかと。

他者との比較は常に誰もがしてるが、個人的には他者との競争よりは、テッドチャン「息吹」の量子的な分岐の平行宇宙の自身を知った時の衝撃を連想した。

安野希世乃も水着を商品にしたが程度や意図は大きく異なる。これはこれで、そこまで見せる気が無いのならうだうだこんな仕上げにするなよと思わなくもない。

油と脂

  • 常温で液体の「油」
  • 常温で固体の「脂」
https://jp.glico.com/navi/dic/dic_03.html

2020年5月15日金曜日

菅野よう子「The Real Folk Blues」アメリカチャリティ版と原曲のコード違いまとめ

The Real FolK Blues アメリカ発のチャリティ企画が公開になりました。
根本的な編成や構成の違いだけでなく、同じ箇所でも明らかにコードが違う箇所があったので、そこだけテンポとコードの違いをまとめた。
  • BPM
    • 原曲 160
    • 今回 172
F#m A D#m7-5 D[イントロ]
F#m A D#m7-5 D *Bm7 C#m7
F#m A B7 F#m E[Aメロ]
F#m A B7 G F#m - Bm7 C#m7*1番
F#m E47 A Bm C#m F#m G *2番
F#m A B7 F#m
F#m E47 A B7 C#m7 D E F#47 B/F#
F#m A B7 F#m E
F#m E47 A B7 C#m7 F#m F#47
F#m A B7 F#m
F#m E47 A B7 C#m7 D E
Bm C#7 D#m7 D[Bメロ]
Bm C#7 D#m7 D
C#7
C#7
B7 C#7 F#m E47[サビ]
B7 C#7 F#m E47
D#m7-5 Fdim E47 A B/D# D
D Fdim F#m E4 A
C#m7 B7 C#7
Bm7 C C#7

「大草原の小さな家」OP曲のKeyが違う問題とED曲が違う問題

アマプラに大草原の小さな家が来てた。
NHKとオリジナルの契約は継続した上で、他者への配信も対応してるようだ。

ところで、短いし曲も簡単なので軽く耳コピしたら、Youtubeにある複数で確認したら異なるKeyの動画があるとわかった。
  1. 欧米圏でKyeが違う
  2. 欧米Aと日本は同じ。欧米Bが違う。
  3. 日本は欧米A,BとED曲が違う。
半音違いなので、当時は録音後に尺を合わせるために加速や減速の処理をして、ついでにKeyが釣られて上がったり下がったりしてたが、これもそういう事なのだろうか。

2020年5月14日木曜日

菅野よう子の凄さを音楽の素人にどうやって説明するか

SNS上で見かけた面白い題材。

ちょっと挑戦してみた。

楽器や編曲をやってる人むけ

まず、ある程度の音楽知識を前提に説明する。

  • 60分の交響曲の[抑揚/展開]を3分から5分のポップスに圧縮している
    • → 1番と2番と3番(大サビ)で全部伴奏(編曲)が違うという手間を惜しまない。
    • → 彼女はフランス系の管弦楽が得意だが、この例は管弦楽に限らない構成の話。
  • 普通のコード、仮に「C」で良い場所に「C679#11」など、[開始/経過音/着地]に関わらず過剰。
    • → これ自体は彼女に限らず、何も珍しくない。
    • → 彼女の特徴は、この手段を、素人が初見で歌えるように伴奏で誘導する配慮と、玄人が気づく細かい展開の両立をしている点。
    • 近年流行のイキスギコードはこの配慮に欠ける(事前と事後の展開や歌手への配慮を無視した違和感だけを重視している)ので、自分は嫌い。
  • 絶対音感があるのでパクリ(聞いた音の反映)が早い。
    • → 彼女の作風の幅広さは、独創性というよりはコレに起因する。
  • 独奏を披露できる程度にピアノを弾ける
  • 仮歌どころか商品にしてるくらい自身で歌える
  • ある程度英語を出来るせいか、歌詞に英語的な造語が多数

つまり、作曲、編曲、作詞、演奏、歌(音楽に関する全て)が出来て、かつそれらを他人の魅力を活かすための補助(プロデュース)に徹する事が出来る。


楽器やコードが一切わからない人むけ

さて、ここからが本題。

自分なら、コードなど音楽知識が皆無な素人にどう説明するか考えた。

  • 「ドレミファソラシド」と誰でも歌えるメロディなのに、伴奏が全く「ドレミファソラシド」と違う事をやってる。
    • → 逆に、伴奏が教科書的(ドレミファソラシド)な展開なのに、メロがその外に展開(転調)してたり、常に平行展開してる。
  • 手品Aを見せると同時に、次の手品Bのタネを仕込んでる。そしてBに驚いて終わりかと思ったら、AとBを合わせた隠し球Cを披露して終わる。
    • → しかも、手品Aのタネは(音楽家なら)誰でも知ってるもので、その古典を丁寧にやってる点をお楽しみくださいという顔をして、Aとちょっと違うBの仕込みと展開をかねている。
  • 左手でチャーハンをフライパンで作りながら、右手で果物ジュースを絞りつつ、足でパンをこねて、そこらで売ってるファストフードと、誰もが知ってる老舗の味と、アフリカの奥地でしか手に入らない貴重な素材を、謎の人脈と行動力でしれっと入手して、それをまぜたチャーハンパン謎の果物ジュースセットという料理を出したら、それが実に食べやすくおいしい、みたいな。
    • ただし、その素材の在処でたまに揉めたりする
  • 登場人物のキャラ萌えが売りの漫画なのに、登場人物よりも背景の描き込みが凄く、それでいて背景が被写体の邪魔をせずに読みやすい漫画、みたいな。
    • → しかも、その背景の序盤に描かれたものが、終盤の伏線になってる場合が多い。

個人的には、彼女の特徴を「コード進行」「歌と器楽の融合」でしか語られない事に不満がある。

彼女の曲を、メロとコード(パクリ含む)を省いた時に何が残るのか

それは、1曲の中で過剰な抑揚の展開

彼女の影響を受けた作家は、たいがい上記の2点(コード進行歌と器楽の融合)だけを継いで、素人には歌いにくい唐突な転調や、音量は大きく派手だが平坦な曲という問題を抱えてる場合が多い気がする。

極論を言えば、メロも伴奏も無視して、単純に音量の上下(抑揚/表情)だけでも彼女の[配慮/工夫]というものが見えてくる。

菅野よう子「シートベルツ」がTuneCoreで「TANK」配信開始

SEATBELTS
内容(テイク)はTANK! Virtual Session 2020 by SEATBELTS Produced by Yoko Kannoと同じ。
自分は、今回のCOVID-19企画はライオンとTANKだけで、ライオン2が公開されたら実質終わりだと予想していたが、こうやって現代に合わせた売り方を彼女がするなら、もしかして断続的なレギュラ仕事にするつもりなのかも知れない。

2020年5月13日水曜日

菅野よう子と55万円という金額に関する考察

彼女なりのCOVID-19そしてネット対応、素人が参加可能な企画。

彼女の公式企画で、全世界に呼びかけた割には55万円は小額だと思った。
その結果と理由を考えた。
なお、当初は寄付した人数も書かれていて、そこから平均4000円以上だとわかるので、支払い単価は高い。
ちなみに、自分は500円しか払っていないので、7500円以上を払った人がいる可能性もある。
*人数を消した理由は不明だが、彼女の意図をくんで金額は人数を断定できないものに変更して書いている

また、公然の偽名を使ってる事から、予定金額に達したかは不明だが、そもそも無尽蔵な拡大を菅野よう子が望んでいないのかもしれない。
これがメディアが取り上げない理由だと自分は予想する。

しかも、当初は会員登録者のみ観覧可能な動画だったから、やはり規模は限定したいのかもしれない。
ただし、May'nが言及したものが削除されていないし、関係者の自主的な言及には全く感知する気はないらしく、どういうつもりなのか全く謎。

それと、彼女は、最初からクチパクや音楽と無関係な自撮り(携帯の簡単な動画)で良いと言っていたから、もっと気楽な素人参加を期待していたのだろうと。
しかし、会員登録や情報確認の難易度(ネットリテラシ)から、参加者の幅と数が想定より少なかったのだろうと、勝手に予想している。

菅野よう子と一般応募のオンラインセッション「TANK」動画を公開


彼女は当初から、クチパクや映像のみの投稿も推奨していた。
そういう意味で、楽器演奏のガチ勢だけが参加してたのは、ある意味でガッカリしていたのではないか。
*楽器演奏の応募が悪いのではなく、参加者の幅が狭いという意味で
そこで、楽器演奏に限らない、彼女の楽曲を契機に音楽にとらわれない企画として、当初の意図がやっと実現したという気がする。

なお、この企画の収入は、当面コロナ自粛により減収してるアシスタント達に当てられると公言されてる。
動画の代価として、1円単位から寄付(購入)出来る。

2020年5月12日火曜日

ヤマハの電子ピアノ専用クリーナー「PEKCS」

【電子ピアノ/電子キーボード】鍵盤をお手入れしたいヤマハ鍵盤クリーナー PEKCSを推奨していたので購入。
自分のYAMAHA P200に使用したが、当然ながら効果はあった。
しかし、問題が2つある。
  1. 成分が表記されていない
  2. 開封が難しい
そもそも指で触る物質に使うのだから、基本的に人体に影響はないだろうが、単純に知識として必要だと確認したら未表記だった。
未開封の証明である中蓋が頑丈故にあけづらい。
しかも、切ったり、ひねって開けるのではなく、穴を開けろと書いてあった。
直径mm単位の穴をあける道具が携帯電話並にぱっと思いついて取り出せる環境がどれだけあるのだろうか。
つまようじで容易に開いたが、収容物に直接印字された見づらいピンク文字との相乗で認知に手間取った。
また、品番(型番)も印字されてないし、商品情報の管理が雑。

佐野康夫のPVであり教材である「ドラムレコーディングの流儀 」を見た感想

DVD。
本作を買う契機になったのは、佐野康夫がコロナ状況の中で見せたオンラインセッション関連で、偶然に見かけた以下の動画。

2020年5月11日月曜日

久々にモーリー・ロバートソンをYoutubeで見かけて思い知る蓄積と人徳について

久々にモーリー・ロバートソンを見かけた。
動画を見ていないが、一覧で方針を確認したら、知名度に反して数字が低すぎるのに驚いた。
個人的には非常に納得したが、思ってた以上に、かつてのファンはあの件で引いたという事か。

あの件とは

彼はかつて、ニコニコ動画でチャンネルを持っていて、専門家のゲストを呼んで社会問題を面白おかしくやっていた配信で人気を誇っていた。
しかし、彼は当時まだ直接的な収入には結びつきにくいネット(ニコニコ動画)を捨てて、既成のTV権威にすりよった。
その後、彼が出演していた動画は、彼の意向で削除された。
麻薬や売春など、法律的にも名誉的にも色色と危ない事を言っていたから

自分はTVを見ないので、その後の彼の仕事を今に至り全く知らずにいる。
今回、youtubeで偶然にも彼を見かけたが、数字を見る限り、当時のネットファンは、ネットとTVを両立させずにTVだけを選んだ判断を許していない、というよりも興味が全く無くなったようだ。
といってもそれは2017年の話なのに、たかが3年で、恐ろしい話である。

もともと、彼はインテリでありながら、その知識から何か独創する能力は無かった。
専門家に対して専門外のサブカルを広げる事で話の幅を作り受けていたのだから。
学歴と英語能力から他人を見下してる性格なのは構わないが、ここは日本である。
出来不出来よりも愛想が勝る国だし、先述のように、彼独自というのは、彼以外の対比で生まれる相対的なモノに過ぎない。
彼自身が寄生的、コウモリ的な性格であると自認してるから、そこは納得しているのだろうが。

彼自身は金には困っていないだろうが、彼のネットにおける低迷は自業自得だろう。
パンクだロックなど改革的なモノをやたらと持ち上げて自身がそれに属するような事を言いながら、実際には超保守寄生なのだから。

というよりも、今現在もTVで露出しているのであるなら、なおさらYoutubeの数字はやばい事になる。
名前だけで肯定する軽薄層が皆無で、前述のような「事情を知る視聴者」はさもありなん。

特に、今現在の特殊な状況で世界的に余裕の無い日常の中で、捨てられた人、または、そもそも知らない次世代が相手にするのは、それぞれに既に見つけたモノで、かつて時流という理由だけで捨てたモノに、また時流と言うだけですりよってくる者を歓迎するほど、甘くないという事か。

富野由悠季のように、自身の挑戦のためにファンに反発するならともかく、ただ金銭や権威のために自身を肯定してきた人達を捨てるとどうなるのか、反面教師として非常に参考になった。

2020年5月10日日曜日

ヤマハの実験 - 人間が感知して演奏出来る遅延時間は30msから50ms

2003年のヤマハによる実験がある。
  1. 50ms程度までの遅延であれば正しく演奏が可能
  2. 0ms → 80ms にかけて段階的に遅延提示をすると30ms付近から遅延を認知する。
  3. 80ms → 0ms にかけて段階的に遅延提示をすると55ms付近から遅延を認知する。

カメラ「撮影」に比べて「録音」の技術はまだまだ専門性が高い問題

カメラ撮影に比べて、録音の技術はまだまだ専門性が高い。
アジルス/スーパー生絞り 2020年5月10日【杉田智和/AGRSチャンネル】を見ていたら、数cm動いただけで音量(音質/音圧)の変化が激しく、彼のように、これらに繊細な感覚を持つ職業すら、非常時の暫定処理とは言え、これを容易にこなす道具を持っていない。

素人も玄人も利用価値がある道具として、以下のようなマイク(録音機)を求める。
  • まずは任意の基準値を決める
    • → 10秒ほど最適な距離と音量で話す
  • 少なくとも1m程度の誤差は、その基準値に会わせて音量や音質を機械がリアルタイムで自動補正する
    • → 具体的にはただリミッタで上限に反応するだけではなく、EQと倍音付加など音質自体に関与する。
とは言うものの、Protoolsの各プロ向けエフェクトすら512sample/48khz=0.01秒(10ms)の処理遅延があり、重いものだと1024sample/48khz=0.02秒以上(20ms)ある。

事後処理ならば、今でも幾らでも方法はある。
問題は、素人のリアルタイムに対応出来る程の安価で有能な道具が、今のところ存在しない、という事。

パソコンが一般化して、iPhoneなど1家に1台から1人1台以上の時代になっても、根本的な機能と遅延の問題を、音響分野は可決できてない。
例えば、量子コンピュータが民間実用されたら解決するのだろうか?

弾き語り出来るとは知らなかった歌手




Youtubeの音楽のコード(和音)を解析する「Chordify」を試してみた

テンポが早く、かつ小節内に複数コードがあるのが面倒なので、どうにか当たりだけでも機械で出来ないかと手段を探していたら、以下を推奨してる情報を見つけたので、試してみた。
↑結論から言うと、使えなかった。
  • テンポが早い小節内の複数コードが無理
  • 強拍の3和音から着地に6や9や11があるのにテンションとして認識しない。
  • 分数コード非対応(精度が悪い)
BPM80から120で1小節1コードの曲を想定してるサービス。
ある程度の耳コピを出来る人には全く役に立たない。
良かった点は2つある。
  • 調性をちゃんと認識していてF#とGbを区別してるようだった。
  • また、低音の精度は良いのか、コードは間違ってるがベース音の判定だけは正しかったので、エレキと混ざってよくわからんベースとかには使えるのかもしれない。
もっとも耳コピ出来るなら、コードが3つもあればKeyはわかるし、耳コピできる人はEQくらい持っててハイカットと任意ブーストで解決できるから、やはり不要だ。
しかも、耳コピ出来ない人が、コードの判定も小節の判定も大雑把なこれを鵜呑みにするもの危険だと思う。
逆に、Fsus4とFM7b11がどう違うのかわからないくらいの人が、とりあえず鳴らしたいというサービスなのだろう。

2020年5月9日土曜日

鈴木環那 でかい

【特別ゲスト菅井竜也八段登場!】(予告編)

小曽根真の自宅配信は2カメで真上視点あるプロ並


世界的に著名人による自宅配信が隆盛の時代。
小曽根真も自宅でピアノ配信してるが、2カメで、かつ1つは真上からの視点。
どれだけ準備万端なのだ。

Aaron Sorkin にThe WEST WINGの新作を書いてほしい「トランプ」と「ホワイトハウスのコロナ感染」

放送後、大統領選になると毎回ネタがあがる作品The WEST WING
ホワイトハウスという名前を見るたびに、あ、またネタが1つ出来たと考えてしまう。

クリムゾンは理系か経理の仕事経験者?

グラフなど体系的な情報処理を日常的に軽快にこなしてる。
だから思った。




サムライチャンプルーとNujabes

100年単位の長期保存を見据えた錐と紐の書類保存

上記の指摘の真偽不明だが、そもそもこういった発想が無かったので勉強になった。
仮に、素材の問題だとしたら紐の素材にも指定があるのだろうか?

2020年5月8日金曜日

Mac ディスプレイをスリープ ショートカット

  • ディスプレイをスリープ
    • control + shift + メディア取り出し (⏏)
  • 通常のスリープ
    • option + command + メディア取り出し (⏏)

May'n ピアノを弾ける(弾き語り)とは知らなかった


ちょっとたどたどしく、あくまで伴奏程度だけど、歌だけじゃなく楽器をやれるとは知らなかった。
あるいはファンの間では常識だったのかも知れないが、流石ちゃらけたクソストイック姉ちゃん。

YAMAHA 電子ピアノの鍵盤掃除

ミックスで真っ先にカット対象になる200hz,500hz,2000hzの音




菅野よう子が使ってるシンセは「Nord Lead」初号機

TANK! Session Starducks 伴奏動画 by SEATBELTS produced by Yoko Kanno

Nord Leadの初号機だった。

旧型のNord Lead 2X以降は現行機を含めてロゴが白い。
しかし、この動画では黒いロゴしか見えない。
これがタナソニの時にもグランドピアノの上に置かれて使われてた奴かと思ったが、どうも別の赤特注もあるようだ。

2020年5月7日木曜日

菅野よう子 Session Starducks 伴奏動画「ライオン」と「TANK」を公開

ライオン Session Starducks 伴奏動画 by SEATBELTS produced by Yoko Kanno



TANK! Session Starducks 伴奏動画 by SEATBELTS produced by Yoko Kanno

【N国】立花孝志 - 東京都知事選挙の公約

東京都知事選挙の公約【NHKから国民を守る党】立花孝志

やるべき事が出来なくなった時に、やりたい事があるか

33歳のナダルが心情を吐露。「この年になると、1年は20歳の時よりも貴重なんだ」
年齢は、いつでも誰でも抱える問題だが、世界的に停滞してる同じ状況の中で、やるべき事/やりたい事の経済に依存しない格差が明らかになってるようにも見える。
前者は主に仕事。
後者は、場合によって死を前に最後の本音とも言える。


自分は、現状の幸福は以下の2極化にあると考える。
やるべき事が出来る やりたい事が出来る
Yes Yes
Yes No
No Yes
No No
個人的に気になるのは、やるべき事を出来ない時にやりたい事がある上で出来る人がどの程度いるのか。
ナダルの言葉ではないが、通常すら不自由さを感じる場合がある日常なのに、現状の確実な不自由さの中で、自身の価値観を明確に持ちながら実現できないのと、そもそもやるべき事を失った時にやりたい事が無いという自覚どちらがつらいのだろうか。

自分は、こういう状況じゃないとありえない事を経験して、現状を不自由だの不満は無い。
明らかに収入が減少して経済的には悪化している。
しかし、仮にこれまでの自分の最大年収が2倍になっても経験できなかった事を、COVID-19状況故に経験出来たので、このまま経済的に死んでも納得できる。

その中でナダルのような、特定分野で世界的/経済的に成功した人間が、まだ挑戦し続けてる時に不自由に殺されようとしている様を見ると、つらいし、色々と考えてしまう。

2020年5月6日水曜日

Origami Home Sessions

origami Home Sessions

女子高生の坂本真綾の歪みを補正した


金持ちほどCOVID-19を恐れて自粛を促す理由

いずれ人間は死ぬ。
そして、人間の死因は無限にある。
しかし、資産があれば、その可能性を減らせる。
※この場合の資産とは、金銭以外の知識や健康などを含む。

少なくとも、金のあるなし、経済強者と経済弱者では実行力に格差があり、前者は貧困による過労や病気や他の理由で死ぬ事はない。
彼ら金持ち(政治家など)が恐れるのは何を所有しようと不可避なランダムな死であり、そして仕事や交遊で他人との接点が多数かつ不可避であるから。

極論、貧乏人の気まぐれで殺されたくない。
くらいの認識を持ってるようにも思う。
もっとも、大資本によって対策が可能なのだから、結局は同居した損得なのだが。

そんなわけで、統計的な死亡率や、経済中層以下の収入減は外出禁止をやめる根拠にならない。
少なくとも、金持ちにとっては。

いかにも日本らしい問題もある。
「自粛」は任意なのだから、しなくとも責められる理由は何1つ無いのに、「自粛」を「違法」や「禁止」と認識する人達。

ここ数日、関東でそれなりの大きさの地震が多い。
もし今、集団避難が必要な規模の大地震が来たらどうするのだろうか?
地震とCOVID-19の相乗でどれだけ死ぬのか。
あるいは、集団避難した結果、COVID-19に限れば感染はしても死者は相対的に低く、最優先の問題には入らない程度の規模で終わるのか。
そういった事も、少なくとも予想は出来る。
ただし、対応出来るとは言ってない。

Alba Armengou の自宅「歌」配信

来日経験もあるAndrea Motisがやってたのは知ってたけど、彼女もやってたとは知らなかった。

2020年5月5日火曜日

菅野よう子と山根麻衣が使ってるキーボード「NORD」

【追記】
2020年5月8日


A Special Performance of Cowboy Bebop's "The Real Folk Blues" feat. Yoko Kanno, Steve Blum, and Moreで久しぶりに山根麻衣の姿を見た。
※現在は山根麻以を名乗っているが、当記事では山根麻衣で統壱する
そこで、軽く近年の彼女を探したら、ちょこちょこライブはやっていたよう。
自分が無知だっただけ。


動画を見て驚いた点が2つある。
  1. 弾き語りをしてる。
    1. → 楽器を出来るとは知らなかった
  2. 使ってるキーボードがNord Piano 2
ちなみに、Session Starducks by SEATBELTS / TANKで菅野よう子が使ってたのはNord Lead 2Xっぽいが、ロゴが違うから、それに準ずる旧モデルと思われる。
恐らくタナソニ(2009年)でグランドピアノの上に置いて使っていたものと同じだと思われる。
いずれにしても、両者ともにNORDer

この動画では、菅野よう子はピアノを弾いてないし、山根麻衣も歌っていない。
しかし、特に露出の無い後者→山根麻衣が元気そうで安心した。

おまけ

山根麻衣と山根麻以の認知度。