2021年3月30日火曜日

双亡亭壊すべし(22) 本作を終えた後の藤田和日郎の行先

相変わらず旧世代に厳しい。

"旧世代の不幸はわかる。しかし、その問題を断ち切るために原因である旧々世代と共に死ね。"

内実に幾らかの同意があろうと旧世代の死を望む。

藤田和日郎、彼の怒りは本作で鎮まるのだろうか?

これが、若年が自己肯定の感動話として旧世代をお涙頂戴に利用してるなら程度が知れている。しかし、本作で除外されるような年齢の藤田和日郎がこれを描いている。

主役よりは上の世代とは言え、明らかに優遇される主役勢の鬼離田姉妹が負の反応を継いで笑っている。彼女らもまた同じだと言われてる。どこまでも断ち切れないのか、部分的に継いでも大丈夫なのか。

主役を緑朗青一を前提に上文を書いたが、藤田和日郎の思い入れは明らかに凧葉務にあり、作品の鍵は彼である。

無知のガムシャラを許さず、根拠を示せない超然を肯定する。


話は変わるが、彼が女をどこまで描く気があるのか、いまだにわからない。

女の裸に手を抜いてるわけではないが、特に今回は、一般的な禁忌は当事者にとって常識に過ぎず、仮に禁忌に甘んじるにしても、その由来と結果を理解した上で切り捨てろ、という怠惰を許さぬ主張なのに、それでいて女の裸は見開き2頁ほどの気合は無い。

彼にとって、それは読者に近すぎると考えたのか、やはり彼自身は分野としてそこまで興味が無いのか。


しこたま旧世代を断罪した上で、次世代の幸福をどう扱うのか。老人とは言わぬまでも、もはや現在の若年には通じない事ばかりやってる彼が少年漫画という枠でどう話を片付けるのか。

本作が終わったところで、藤田和日郎の仕事は無くならないだろう。しかし、本作が少年漫画をやるやらないの分水嶺な気がする。本作でも主張や芸風は変わっていないし、能天気や戦闘や乗りは相変わらずなのに、許されない事の範囲が広がってる。これが読んでいて凄くひっかかる。

王道は若年にまかせて、そろそろ荒木飛呂彦のように幾らかを振り落として描いても良いのではないか、と思う。

本作が、彼にとってやりたい放題なのか読んでいてわからない。ここから飛び去りたいのか、この枠のなかで凝縮したいのか、自分にはそれがわからない。

2021年3月27日土曜日

解説動画に音楽が不要な理由

解説動画に音楽は不要。

人間の行動は基本的に視覚的であり、その行動を邪魔しないようにラジオや音楽は配慮されている。または、映像も含めて音声だけを任意に利用が可能。

しかし、聴覚を中心とした作業に対する視覚的な任意性の商品が少ない。特に思うのが、解説動画の音楽の乱用である。

音声だけではわからない指示語の多発や、字幕や図表の欠如。楽器の反復練習ついでに見てるような視覚的刺激としての配慮。

視覚と聴覚の両方を100%向けなければならない理解が出来ない動画が多すぎる。

当然、音声では不可能、映像では不可能な内容もあるだろう。しかし、特に解説という分野においては、基本的に言葉と文字なのだから、言葉なら音声だけ、文字なら映像だけで完結が可能であり、それを踏まえた音声だけで完結してる方針、映像だけで完結してる方針、その上で両方の和としての動画は可能なのだが、それは余りに少ない。

こういう言い方もなんだが、視覚障害と聴覚障害を全く相手にしていない、どっちつかずの編集に溢れている。

そういった人種を無視しても採算が取れてしまうし、そもそも相手にしていなのだろうが。

2021年3月25日木曜日

たまたま隣を歩いていた見知らぬ女性の微笑ましい些細な幸せ

偶然にも進行方向が同じで、10m程の距離で隣を歩いていた見知らぬ女性。

最初、彼女の前にいるのは小型犬で、その散歩をしてるのかと思ったら、それは小型犬ではなく鳩だった。

彼女は、自身の歩行に合わせて前を歩く鳩を見て笑いながら歩いていた。

自分も、微笑ましいな、と思っていたら突然、鳩が彼女に向かって飛び出した。

驚いた彼女は「ギョエェ」と明石さんのような反応ではなかったが、体をそらせて「きゃ」と声を上げた。その彼女を尻目に鳩は彼女の脇を抜けて飛び去っていった。

彼女は転ぶでもなく怪我もなく、自然の些細な不意打ちを受けたに過ぎなかったが、その一部始終を見ていた自分は、思わず声をあげて笑ってしまった。

その笑い声を聞いた彼女は、恥ずかしそうに、しかし気まずさを感じさせない瞳でこちらを向いて笑った。

その表情に釣られて「見てしまった。最初、犬をつれてるのかと思ったら鳩だったんで驚いて2度見しましたよ」と彼女に声をかけたら、彼女は「何か可愛いなと思ってたら急にあれですもん。思わず声あげちゃいましたけど、いやあ咄嗟の時って人間自分を隠せないものですね」と気さくに答えてきた。

2人は変わらぬ10m程度の横並びで歩きつつ「何があるのかわからないものですね」「いやあ、いいもの見せてもらいましたよ。今日はこれだけで元が取れます」などと些細な会話を交わして、当然ながらお互いに名乗ったり連絡先を交換するでもなく、行先が共通していた50m程の距離だけを共にして、軽く挨拶して別れた。