2015年12月29日火曜日

【BATMAN:Arkham Knight】ホッケーパンツ問題

映画ダークナイトのスキン紹介で、日本版は「ホッケーパンツをはかない」とあるのだが、これは映画の台詞I'm Not Wearing Hockey Padsのパロだとすぐにわかるのだけど、パンツじゃなくてパッドだったろ、と思って英語オリジナルを確認したら、英語は1人称3人称の違いはあれど、ちゃんとPadsだった。
なぜパンツにしたし。



2015年11月25日水曜日

【美術館を手玉にとった男】を見に行ってきた

美術館を手玉にとった男


どこまでを古典と言うのか知らないけれど、古典以外にもチャールズ・シュルツの贋作までやっていたのか。
また、贋作をやったか本作では明かされなかったが、バットマン&ロビンの絵が自宅の壁にかけてあった。
もしジム・リーとかフランク・ミラーとかアレックス・ロスの贋作をやっていたら見たかった。

カメラ前のあえて、だろうが、マシューが事ある事に娘に「これは誰?」「(マーク)ランディス」と答えさせていたら、挙げ句に娘から「Are You Crazy?」と突っ込み返されていて笑った。

ドキュメンタリとしては物足りない

どうして、最後のマークとマシューの会話をもっと見せてくれないのか。
マークが自分の作品の解説、オリジナルとの違いをマシューに質問してるところにはおもいっきし笑ったのに。
あの質問ができるのが、マークが趣味であり挑戦であり、他の要素には言うほど興味ない証でもある。
カメラの前で多少は演技もあろうが。

音楽にあわせた高速羅列は、ヴィヴィアンマイヤーでもそうだが、無駄。
ちゃんと見せろ。

1つの作品にどれくらいの時間がかかるのか。
これまで1番苦労した作品はどれか。
絵の技術とは別に、古さを出すための技術紹介とか。
……こういう事が幾らでもあるのに、無駄なつなぎ演出で尺をとって眠くさせておいて、こういう肝心で面白い事が皆無。

ヴィヴィアンマイヤーは当人が死んでるからしょうがないにせよ、それにしても世界大戦を生きた世代を、そこ触れずに監督の自己弁護で尺を埋めるとか酷かったが、マーク・ランディスは生きていて直接に話を聞けるのだから、もっとやれる事はあっただろ。

映画監督のなりそこないがネタだけでドキュメンタリを撮るな。
ここまで演出するなら、映画のほうが良い。

マークとマシューの対談とかで1時間くらいの追加映像があるならBD買う。
しかし、内容が変わらないなら1度見れば充分の、素材は良いのに調理がまずい典型的なドキュメンタリ。

また、邦題はこれで良いと思うが、原題はArt and Craftであり、これはマークが自分は芸術じゃなく工作をやっている、という言葉によるものだが、この邦題だとマーク立場が180度かわってしまうので、いかがなものだろうか。

【シドニアの騎士】最終巻を読んだ感想

これを奇麗な終わりと見るかどうか。
どこでも見られる王道の終わりを、弐瓶勉の作品で見たいのかどうか。
ただし、今作は弐瓶勉を知らない人達へ向けた作品とも言えるので、入り口としては大成功か。
彼の作品を全部読んでる身からすると、物足りない。

つむぎが人間の姿になったら、個性が死んじゃっていないか?
あれが可能なら、シドニア百景48「不明」が台無しだ。
あれは、キャラが死ぬ必要はなくとも、それぞれの精神でしか成り立たない関係が、より強固な肉体関係を渇望した結果、叶わぬからこその外伝であり読者サービスであった筈が、最終回でああなるなら、なんだったんだよあれって感じ。
ハッピーエンドが悪いのじゃなく、受け入れがたい状況を受け入れるのが谷風の英雄性であり、異形も等しく魅力的なのが作品と作家の個性だったのではないか、ということ。

自分には劣化うしおととらにしか見えなかった。
少年漫画の王道をやり、主人公が「獲得」しながら、しっかりと「損失」もしている、だからこそ名作なのだが、シドニアは様式だけで誰も何も失わず、幸福の土台となる不幸が、これまでの事すら無駄になってしまった。

ちょっと前に終わった修羅の門と同じ状態におちいっている。
作品がわかりづらいと言われて、わかりやすくネタを全部消化して説明したら、作品じゃなくなった問題。
これは作家の歳もあって、そこも弐瓶勉に共通していて悲しかった。

意図的に売れる作品を、徹底的に読者に媚びた結果、ちゃんと売れて浸透したのだから、作者も編集も満足だろう。

しかし、もしも次回作もシドニアのような徹底的な媚び路線ならば、作家としては死んだと思う。

個人的にはバイオメガをアニメ化してほしい。

Macでヘッドフォン端子をさしてるのにスピーカーから起動音がする問題の対処法

ヘッドフォンとスピーカーの音量設定は別なので、ヘッドフォン端子を抜いて、音量調整。

ポーンの起動音の消し方

2015年11月17日火曜日

Zoom iQ5 を購入した感想

iQ6iQ7じゃなくiQ5を買った理由は充電しながら使えるから。





Mic Gainは0から10まで。
数字の表記は0-2-4-6-8-10
自分の用途は独白ヴォイレコだが、マイクとの最適な距離は、Mic Gain=1020cmから40cmといったとこ。


残念なのは、充電しながら使えるのだが、コネクタがUSB-Mini-BであってLighitningじゃない。
つまり、iPadやiPhoneの既存ケーブルを使い回せない。


2015年11月16日月曜日

【Bloodborne】人形の吹き替えは早見沙織(動画あり)



2015年11月15日日曜日

2015年11月2日月曜日

【Hans Zimmer】ハンス・ジマーが2016年にライヴツアーを開始


昨年のロンドンが好評だったのか、来年はツアー。
Danny Elfmanみたいに来日してくれないだろうか。
ここ最近の映画音楽ライヴが活発なのは何故だろうか。
作家が老いて、何か最後にやりたくなったのか。

Hans-Zimmer.com - Hans Zimmer Live On Tour

06 AprilLondon (United Kingdom)The SSE Arena, Wembley
12 AprilBirmingham (United Kingdom)Barclaycard Arena
14 AprilBrussels (Belgium)Palais 12
16 AprilMannheim (Germany)SAP Arena
18 AprilHamburg (Germany)Barclaycard Arena
20 AprilBerlin (Germany)Mercedes-Benz Arena
22 AprilOberhausen (Germany)König Pilsener Arena
23 AprilParis (France)Palais Des Congres
24 AprilParis (France)Palais Des Congres
26 AprilMunich (Germany)Olympiahalle
30 AprilGdansk (Poland)Ergo Arena
01 MayLodz (Poland)Atlas Arena
03 MayKrakow (Poland)Tauron Arena
05 MayBratislava (Slovakia)Slovnaft Arena
07 MayPrague (Czech Republic)O2 Arena
09 MayZurich (Switzerland)Hallenstadion
11 MayBudapest (Hungary)Papp Laszlo Budapest Sportarena
13 MayVienna (Austria)Stadthalle
16 MaySofia (Bulgaria)Arena Armeec Sofia
日本の旅行会社がこれのツアーを組んでくれないだろうか。


【桑島法子】でかい



【松岡茉優】謎の清楚感の理由

連載松岡茉優 | ヒカリグラフを見て、松岡茉優の顔や愛嬌に限らぬ、仕上がってる感じを抱く理由を1つ見出した。爪を塗りたくっていない。言うほど彼女の映像や写真を知らないのだが、仕事として着飾りながらも装飾に走らない感じが、気さくを売りにしながら清い感じを保っている理由か。

2015年10月27日火曜日

【青い花】ふみちゃんがさ くすりをやったんだぜ【高部あい】

現役人気アイドル・高部あい「麻薬逮捕」されていた



これ所持贄じゃなく、本当にやったのだろうか?
配役を坂本真綾に変えて2期をやろう(既視感)。


【菅野よう子】絶版「編曲の本」の記述まとめ

ヤマハミュージックメディアで2002年12月10日に発売された編曲の本。 奥付では2003年01月10日だった。

2015年10月26日月曜日

【Bloodborne】人形ちゃん写真集

































何をかけてるんですかねえ…?


「日本語の声優は誰になるのでしょう?」

PS4およびBloodborneへの要望

  • 【PS4】スクショをPNG対応
  • 【Bloodborne】フォトモードを追加して、PS4人形テーマとフィギュアを発売

2015年10月25日日曜日

今更に購入した「独逸」「日本」「韓国」の音楽CD


久石譲の感動をつくれますか?を読むで、
CARL ORFF - Carmina Burana


1992年の録音で、もともとクラシックによくある1000円の廉価版なのに、録音も演奏もまともで、えらく得をした。
演奏はロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 - The London Philharmonic Orchestra
個人的にロンフィルと言えば、交響組曲「ドラゴンクエスト3」そして伝説へ…勇者の挑戦をやりすぎて音割れしまくってた迫力演奏録音ちゃんと仕事しろよ

1900年代、たかだかが80年前の曲が、しれっと(時代として)ロマン派のように、そこらで扱われているんだから、たいしたものだ。


寺島優三国志を読むでいたら、久しぶりに時の河を聞きたくなって、ついでに他の曲も聞いてみようと、Fence of Defense - RIDE
音色や演奏がリンダキューブ アゲインに近いと思った。
樹原涼子Fence of Defenseは無関係らしく、どうやら時代性というやつか。



メモリーズ
菅野よう子のCDはたいがい持ってるが、これは買ってなかったので。
2枚組のうち1枚が8cm
スロットインだと吸引できず不便でしょうがない。
今にして思えばどうして作ったのかわからない産廃。
しかし、小型化という発想は何にでもあるので、時代だね。


少女時代 GIRLS' GENERATION
Geeを曲名は知らずに、漠然と耳に残っていたので、SoundHoundで歌ってみたら、まさしくそれが出てきたので購入。


残り100円で送料無料だったので、100円だった丹下桜。
1曲も聞いたことなかったし、良い機会だったので。
話し声よりも歌声のほうが自然。
世代ではあるが、彼女のブランド評価をいまいち理解できない。