ラベル COWBOY BEBOP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル COWBOY BEBOP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月31日日曜日

菅野よう子がついにピアノを披露 Space Lion 2020 - Staducks.me


山根麻衣が完全にラフィングブルな件。
当時スペースオペラを否定するスペースジャズを目指した作品なのに1周してスターウォーズパロ。
彼女の音楽の源流はクラシック印象主義なのだが、ここまで打楽器を大きく扱うようになるとは感慨深い。ドラム10台でやったHans ZimmerのMan of Steelを連想した。
クレジットから察するに、多分これが最終回。

2020年5月18日月曜日

菅野よう子 "The Real Folk Blues" For these days 原曲とのコード違いまとめ

AメロとBメロは同じ。
サビだけ少し違う。
原曲 B7 C#7 F#m E47
今回 B7 C#7 F#m E47
原曲 D#m7-5 Fdim(C#/F) E47 A B/D# D
今回 D#m7-5 Ddim M7 A/C# Em7/A
今回 D#m7-5 Fdim(C#/F) F#m※2番1回目
原曲 C#m7(A/C#) B7 C#7F#m7
今回 DM7 C#7F#m7
今回 DM7 C#7 E46DM7※最後
自分がFdimと解釈した場所は、バンドスコア COWBOY BEBOP BEST SCORE (BAND SCORE)を見る限りC#/Fだった。
ここはメロがG#とF#のF#ドリアンでどちらのコードともぶつからないので好みで判断。
C#m7(A/C#)もメロがC#とEでコードどちらも対応。
C#m7b13とも書けるが、バンドスコアのほうがシンプルで良いかも。
ちなみに、チャリティ版と原曲の比較は以下。

2020年5月15日金曜日

菅野よう子「The Real Folk Blues」アメリカチャリティ版と原曲のコード違いまとめ

The Real FolK Blues アメリカ発のチャリティ企画が公開になりました。
根本的な編成や構成の違いだけでなく、同じ箇所でも明らかにコードが違う箇所があったので、そこだけテンポとコードの違いをまとめた。
  • BPM
    • 原曲 160
    • 今回 172
F#m A D#m7-5 D[イントロ]
F#m A D#m7-5 D *Bm7 C#m7
F#m A B7 F#m E[Aメロ]
F#m A B7 G F#m - Bm7 C#m7*1番
F#m E47 A Bm C#m F#m G *2番
F#m A B7 F#m
F#m E47 A B7 C#m7 D E F#47 B/F#
F#m A B7 F#m E
F#m E47 A B7 C#m7 F#m F#47
F#m A B7 F#m
F#m E47 A B7 C#m7 D E
Bm C#7 D#m7 D[Bメロ]
Bm C#7 D#m7 D
C#7
C#7
B7 C#7 F#m E47[サビ]
B7 C#7 F#m E47
D#m7-5 Fdim E47 A B/D# D
D Fdim F#m E4 A
C#m7 B7 C#7
Bm7 C C#7

2019年8月20日火曜日

Caravanとは異なる「COWBOY BEBOP - RUSH」の元ネタ曲

Buddy Rich's Incredible Tonight Show Drum Solos5m6sでやってる曲。
Cowboy Bebop - RUSHの親なのは間違いないが、キャラバンとは違う曲で、自分は知らなかった。
曲名が書いてないので、わからない。

【追記】

曲名NUTTVILLE
The Roar Of '74に収録されている。