2018年11月22日木曜日

【サガ スカーレットグレイス 緋色の野望】初見ウルピナ50時間でクリア

『緋色の野望』の変更点・追加要素|サガ スカーレットグレイス 緋色の野望 攻略の缶詰
以下はSwitch版でウルピナ編を終えた感想。
プレイ時間は50時間。
ラスボスには1時間かかった。

否定

ほとんどがUI,HUDの不備に尽きる。
  • 戦闘中Yで全員の行動を一覧出来るが、斬突など属性が見られないので、結局1キャラずつ見るしかない。
  • 鍛冶で、装備してる対象の標準や技巧など属性を見られない。
  • 技術が、そのキャラが覚えてるもの全てを1画面に表示できない。
  • 境界。各マップへ移動するのに、境界を選択後にキャンセルすると市町村に入り直さないといけない。
  • 地上絵と蝶。オブジェクトの操作を、蝶がキャンセルしてきてうざい。
  • HP円グラフが保護色で見づらい時がある
  • TV画面UIがコントラストが強く文字が小さく、とにかく見づらく目に悪い。
  • Tipsが見づらい。敵の種族によって弱点が異なるが、1種族ごとにしか見られない。一覧が無い。
  • とにかく、UI,HUD周りが不便。1入力で済ませたい確認が2回も3回も入力しないと表示されない。
  • ラスボス戦だけ、ステータス画面の自己紹介文が異なる素晴らしい演出があるのに、音声は未収録。
マルチプラットフォームで色色と改善されたのは素晴らしいが、それでもまだ相当の不備がる。

肯定

  • 選択の損得が等しい。
  • 厳密な統計ではないが、物語のために戦力を犠牲にしたり、素材のために仲間を犠牲にしたり。
  • かつてRPGに限らず、ビデオゲームはプレイヤ同士の対戦でもなく、快適な自己陶酔の道具でもなく、開発者と消費者の勝負だった頃がある。難易度の2極化に伴い、選択肢が無意味、あるいは極端な損得が基本だったが、ビデオゲーム内のジャンルに仕様や発想の垣根が無くなった現代に相応しい、選択の反映、決断自体の難しさ、が想定されてる。
  • SEGA AGES ファンタシースターをやった時に、プレイヤが損しかしない罠に溢れてて笑ってしまった。サガもそういう時代があった。
  • もともとサガシリーズはリセマラが前提のような、確率的な要素が強く、時代に添わないように思えたが、あらゆる点がリソース、資源という考えに帰結して、一般的なRPGよりも簡素で貧しく見えるが、実は階乗的な多様性に溢れてる。
  • 自己陶酔の物語ではなく、実際の歴史を参考に、その断片を疑似体験しながら、それら物語とビデオゲームの娯楽性の類似と乖離を両立している。
  • 例えば、羊を死刑にする村の話なんて、全く本筋には無意味だが笑ってしまった。
  • これは、ジョジョの荒木飛呂彦にも通じる点で、本編とは無関係な小話が、結果的に作品の幅と深みに貢献している。
  • エンディングも、歴史ものによくある登場人物の後日談をまとめたものだが、悲惨や悲哀も多くあり、特にオグニアナが、それ言わなくていいだろと。
  • 音声を2種類に選べる。思春期向きと爺婆向き。
  • 難易度の変更。サガシリーズはマウスクデータが多く高難度が売りではあるが、例えばケツイ Deathtiny 絆地獄たちがステージセレクトどころか、ステージ分割リプレイを容易にしたように、ある瞬間の観覧や検証だけをやりたい、そして原理上ビデオゲームはそれが容易なのに、楽器の小節や将棋の手番のような事を出来ない物ばかりで実に愚かな商品が溢れてるなかで、柔軟さと快適さを含めた仕様は素晴らしい。挑戦したプレイヤだけが挑戦すれば良いのだから。
  • ロマサガ1から、主役毎に音楽が違った素晴らしい演出だったが、今回は4人しか主役がいないとは言え、戦闘曲まで4人毎に異なるのは素晴らしい。音楽自体も、耳障りじゃなく、それでいて空気でもない、配慮が行き届いて耳にも残る良い仕事。
  • フィールド移動も、主役の距離によってオブジェクトが発現消失するので、視覚的に飽きにくいし、アニメーション自体は地味ながらちゃんと作られてる。
スクエニとしても世間的にも主流ではないが、河津には今でも情熱も実力もあると証明した作品。
ファミコンから今まで、間違いなくJRPGの上位に入る。
でも、売れない。
少なくともFF15なんかよりもよっぽど消費者の事を考えて、作者のやりたい事も出来てる素晴らしい作品なのに。
河津にこそ主流の予算を与えてほしいと思ったが、同時に、幾らかは後年の修正があるにせよ、今の河津自身に発想を実現する能力があるとわかったので、へたに予算と政治に巻き込まれるくらいなら、彼が指揮れる範囲でしっかりしたものを作って欲しい。
そうすれば、長期的には愛され遊ばれる作品でいられるのではないか。
少なくとも、河津とサガが終わらない程度には売れてほしいが。

今は2人目のレオナルドを低難度で開始。
ウルピナの兄や、義母も消化していないし、1周が終わった段階で、未消化の要素をしっかりやりたくなるくらいに、ちゃんと楽しかった。
予算を感じられるほどの大作ではないが、RPGという分野自体を好きなプレイヤなら経験が義務と言えるほどに、よく出来て、長く遊べる。

2018年11月19日月曜日

#M2STG弩感謝祭 に行ってきた

M2がケツイ Deathtiny 絆地獄たちの宣伝を兼ねたイベントを秋葉原Heyでやったので、行ってきた。
内容は、これを見ればわかる。
配信の終わりと現場の終わりは、ほぼ一致しているので、内容の9割はこれを見ればわかる。
観客は100から150人だろうか。
最初、現地では周囲のゲーム音が大きくて登壇の声が聞こえなかったが、ゲームの音量を調整したり、観客の位置を誘導したり、柔軟に対応していた。
配信するのは既知だったが、単純に会話の内容だけで勝負かと思ったら、画像や映像の準備も多く、事前準備が相当必要な段取りだった。
商品発表はともかく、テーマに添った年表があったり、ちょっとしたCEDEC気分だった。

M2が新作並の手間でどれだけ本気かは第76回:PS4版ケツイ M2さんといっしょを見ればわかる。

ほりい なおき社長自身がSwicthのある作品を来客に渡してプレイさせてアンケートを取っていた。
自分も触ったが、内容的には全部移植完了してるが、それが実際に商品化されるかはわからないようだ。

個人的には、【木村祥朗×堀井直樹×なる×ZUN】「BLACK BIRD」爆誕祭 なぜゲーム開発者はシューティングを作りたがるのか、「原点にして究極」と語るその魅力 (1/5)でも言及されてた井内ひろしUBUSUNAの開発継続を明言。
そして、全1ABコンビの解説プレイが面白かった。

M2自社ブランドはともかく、下請けとしてクソ忙しそうなので、会社としては安定してるようで安心した。
存在は既知だったがバトルガレッガなども、家庭用の容易な反復や、M2による追加要素で今から始めた層としては、M2の現在の商品はまさしく狙い通りに成功してると思いたいが、恐らくは自分は少数派で、購入者の9割は生粋だろうから、M2の手間をどのように懐古生粋以外に広めていけば良いのか。

M2の中小同人的性格はPS4よりもSwitchのほうが向いてる。
SIEは大手の商品か、既に大成功した便乗しかしないが、任天堂はその辺りをうまく扱っているし、ファミコン時代の、あるいは当時風の作品は明らかにSwitchのほうが売れてるので、どこかの段階で切り替えると思うのだが。
個人的にも、今はPS4とSwitchでばらけてるのを、Switchに統一してくれたらSwicthのスティックを買って、もうPS4を一切触らずに済むのだが。

目当てのシャツを買えたし、配信もあるからそこそこな所で帰ろうかと思っていたのだが、現地の裏話など無いくらい配信で全部見せてしまってるサービス精神に溢れた良いイベントだった。
小さなコミュニティだからこそ出来ることだが、M2の利益が増大しつつ、この健全さを保てたら消費者として理想である。

2018年11月17日土曜日

菅野よう子【星と翼のパラドクス】コード進行


Part拍子1234移動先
in4/4DbM7---
A4/4DbM7(9)-Fm7/Eb-
Cm7-Fm7-3rd to [B2]
B4/4Fm7Cm7/GCm7DbM7(9)
Bb4-Ab/Eb-
C(1)4/4AbEb/GFmAb/Eb
Bb/DC7/EFmAb4/Eb
C(2)4/4AbEb/GFmAb/Eb
Bb/DC7/EFmAb4/Gb2nd to [A]
D6/8Db - CFm - EbmDbM7 - C7/EEb4 - Ab
E4/4Dbm7Gb/DbAbBb/Ab
Dbm7Ebm7
int4/4Db9-Eb-
Cm-Fm-to [A]
B24/4Fm7Cm7/FCm7DbM7(9)
Bb4---
6/8Fm7 - Eb/GAb4/Bb - DbM7
2/4Eb
C24/4AbAbM7Db/AbAb
Bb/AbBbdim/AbBbm7b5/AbBb7/Ab
C34/4AbEb/GFmAb/Eb
Bb/DC7/EFm-
C4(1)4/4DbM7(9)Eb(4)Fm7-
DbM7(9)Eb(4)Fm7-
C4(2)4/4DbM7(9)Eb(4)Fm7-
DbM7(9)Eb(4)Fm7Fm7 - Gb
C5(1)4/4DbM7(9)Eb(4)Fm7-
DbM7(9)Eb(4)Fm7Fm7 - Cm/G
C5(2)4/4DbM7(9)Eb(4)Fm7Ab
DbM7(9)C/EFm7Gb
D6/8Db - CFm - EbmDbM7 - C7/EEb4 - Ab
E24/4E/AbGb/AbAbBb/Ab
Dbm7Gb
End4/4DbM7(9)-Eb(4)-
Cm7-Fm7(9)-
DbM7(9)-Eb(4)-
Cm7-Fm7(9)-

2018年11月16日金曜日

2018年に始めた事

昨年と今年

2017年に始めた事
空突き
手足の末端冷え性がやばいので。
B4に書く
これまでA4にしてたが、それも小さく感じたので。
汎用から楽譜まで、B4に統一した。
ルテイン
ロートV5と眼球運動。
気まぐれに始めたが、明らかに有効だったので継続。
Discord
ソウルキャリバー6の攻略情報は、汎用WEBじゃ皆無で、Discordで盛り上がってると聞いて。
自分が見限った当初は、利用価値の無い数ある1つのチャットだったが、編集性やら何やら、気づけばビデオゲームとは無関係に、こんな便利な汎用サーヴィスになっていたとは。
sus4とaugの多用
遊びで耳コピした曲なども、原曲には存在しないのを無駄に差し込む。
ビデオゲームのプレイ内容を記憶する
能力の挑戦や維持を含めた娯楽としてビデオゲームをやっているが、それぞれ上級者の配信を見ると、各人が内容をちゃんと記憶してる。
自分は、その瞬間は興奮、集中してても、プレイ後に5分から10分の内容も説明できるほどに思い出せないので、何となく刺激に甘んじるのではなく、ある瞬間に思い出せない事があったら、その時点でプレイをやめるようにした。
iOSのNight Shift
これまで白が白に見えないのが気持ち悪いので使わなかったが、後述のGoogleドキュメントなど含めて、ルテインのおかげで長時間が容易になったぶん、より画面への不満が大きくなり、細かく設定する中の1つとして。
Google ドキュメント
ちまちまと利用していたが、自分の一部古い環境と最新のiOSの共有が容易で、かつオフラインにも対応してるので、もう特定のアプリなどを使わずに、これ1つにした。

ポーランド独立100年

ずっとそこで生きてきた種族があるのに、国はやっとこ100年。
いつから日本なのか定義するのが難しく古い国が、彼らと価値観を違えて戦争したのも納得。
境界無き大陸の危機感と、何でもやりたがる若さの結果。
核がある以上、国同士の戦争は無いだろうが、ヨーロッパすら国民間の戦争はむしろ大きくなるのではないか。
ナショナリズムはテロのおかげで保てているところもあるのでは。

2018年11月14日水曜日

2018年11月13日火曜日

ガザとイスラエルの衝突激化 ロケット弾300発、報復爆撃も

ニュースでは、これらのやりとりが日常的に見えるが、ユダヤ人の起源: 歴史はどのように創作されたのかを読む限り、彼らインテリが成り立つ程度の社会的に安全な場所もあるようだし、曰く、政府への批判なども出来る程度には自由を持っている。
例えばGal Gadotは女権については積極的だが、ユダヤの人種問題やイスラエルについて言及がてんで無い。
それが嫌だから離国したのだろうけど。

【サガ スカーレットグレイス】種族の弱点

種族弱点耐性備考
有翼
爬虫類
水棲
獣人
植物マヒ・眠り
物質マヒ・眠り
自然エネルギー熱冷電斬打突
魔族
不死マヒ・毒・眠り
人間

2018年11月12日月曜日

菅野よう子の過剰なsus4やaugは芥川也寸志の助言だった

星と翼のパラドクスを聞いて、菅野よう子の過剰なsus4やaugについて考えた時、そう言えば、芥川也寸志との思い出にsus4について話していたのを思い出した。
実際には、ヤマハから発売された編曲の本で、以下のように書いてあった。


4歳の時発表会で、自作の「あさ」という曲を弾いたが、その時芥川也寸志さんが来ており、「CからFのコードに移る時、間に+5を入れてごらん」と言われて、音の世界が広がったことに衝撃を受けたことを、今でもハッキリ覚えている。
sus4ではなくaugだったが、いずれもTry Tone(導音)の話なので、意味は同じである。
彼女の過剰なsus4やaugや9thの多用は、常に動いて次の展開を容易に誘導するための意図だが、その由来は思っていたよりも古く、彼女が仕事をする前、まだ子供で純粋に音楽を娯楽としていた時代に、芥川也寸志の助言が、ただの客寄せ美談に終わらない結果をもたらしたようだ。

2018年11月11日日曜日

[SEGA AGES]【ファンタシースター】攻略日記 #03 メデューサと対峙して5日間。Lvもメセタもカンストしたのに攻略出来ず。

ルベノ号を入手してから

ルベノ号を入手してからは、選択肢が多い故に幾らでもやる事があり、順調だった。

ぶらぶらしてたら、しれっと出てきたメデューサ。攻略には鍵ペルセウスの盾が必要で、あっさり負ける。当然だが、攻略はフラグ式で、条件を満たさないと勝てないのは、わかってる。しかし、条件であるペルセウスの盾が、どこにあるのか、コレガワカラナイ。その盾がある場所に行くためのフロームーバーが、どこにあるのか、コレガワカラナイ。

2018年11月10日土曜日

M2社長が公言。井内ひろし新作ちゃんと作ってた。

M2社長が井内ひろし新作について言及してる。井内ひろしの公式サイトで新作「ウブスナ UBUSUNA」について発表されたのが

以後、情報など何もなく、にどうなるかわからんと本人が書いていたが、M2社長が弊社の井内が作る新作がとても質が高くなりそうと言ってる。ちゃんと続けて作っていたのか。

2018年11月8日木曜日

【レイリ】5巻 思ってた以上に岩明均流の不幸と破滅で終わりそう

思ってた以上に不幸な結末になりそう。
そもそも、時代と立場の不幸を踏まえてレイリがどう人生を見いだして幸福となるのか、戦国時代の描写はどうあれ、個人としての落ちはベタだと思ってたのに、レイリがまっとうな人生、幸福を見いだしたので、武田信勝ら史実人はおろか、空想人物のレイリすら、岩明均流の破滅で終わるのか……
そう確信できるくらいに、前向きな巻だった。


菅野よう子「星と翼のパラドクス」どれだけやる気と気遣いに溢れた曲なのかと感動した

星と翼のパラドクス
『星と翼のパラドクス』菅野よう子氏作曲による主題歌&サンライズ制作のアニメPV第2弾が公開、コラボカフェや稼動記念オープニングセレモニーの詳細も明らかに

菅野よう子×児玉雨子×chelly(EGOIST)座談会
今更、こういう曲や歌を素直に喜べるほどの歳ではないが、曲の好き嫌いはともかく、厨二シンセポップスながら耳が痛くならない隙間があって、ストリングスの抑揚が効いて、正直なところ、凄く凝った作りで感動した。

FF15の田畑端がスクエニを退社

FF15が酷いのは、半分は彼、半分はスクエニ自体。
別に、女が女のためにホストゲームを作るなら、それで構わない。
問題なのは、明確な意図が無いまま、統合できずに破綻する事。
ハリウッド映画でもそうだが、大予算は特権なのに、予算と時間だけがかかって派手なだけで意味が無い、これを失敗と言う。
個人的には、予告や会社の体質を見ればわかるのに、今でもFFを買う消費者がいるのが不思議。
それでも、昨年は純利益200億円。

M2「エムツーショットトリガーズ弩感謝祭」限定グッズはケツイTシャツ


個人的には、眼鏡の乱反射を防ぐための野球帽が欲しかった。

2018年11月7日水曜日

帝国主義の代償カメルーン学校襲撃と誘拐

これら事実を反映した結果なのだが、ニュースルームアフリカ話や、ジーザスの学校籠城を思い出した。

ヨーロッパの帝国主義の代償は、まだ続いている。
フランススペインなど、ヨーロッパ旅行を楽しんだ身としては、当然ながら現在の国民に悪意が無いのはわかるし、彼らを責めるのも筋違いである。
しかし、白人の内輪揉めから世界大戦に至り、我々日本も対抗と便乗した。
世界大戦すらユダヤ人の起源: 歴史はどのように創作されたのかの延長、人類が国という概念を獲得してから、全く無くならない問題の延長である。
何百年も続いた白人増長への反撃が、ついに実現しだした。
少なくとも、世界大戦後にインフラも治安も破綻してる国国にとっては、欧米は絶対悪という認識も、わかる。
日本は、半分は地理的な幸運と、半分は戦後日本人の努力によって、今の地位にある。

独立を望むのはわかるが、大陸の小国など、周辺国を含めて武力が常態の環境では無理なのでは。
移民問題もだが、入国を拒む代償として、それぞれ母国のインフラ治安を整備するのに投資するしか無い。

戦争を始めるのは誰かを読んでる途中であるが、これを読み終えた上でウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男を見たい。

籠城と篭城

【籠城】約 14,300,000 件
【篭城】約 138,000 件

【安田純平】トルコ政府も日本政府も身代金を支払わず


日本政府としては、もはや常習犯であり、無視は出来なくとも放置出来るという感じか。
記者会見を見ていないのだが、なぜ韓国人だと名乗ったのか。
3年かけて採算が取れないとわかって打ち切ったのだろうと考えられるが、記者会見を含めて、具体的な共謀ではなくとも、かつてのオウム麻原のように、メディアも便乗して容認してるように見える。

2018年11月6日火曜日

【SIE】ギャルゲは規制してソウルキャリバー6の半裸や水着を放置してる矛盾した自主規制【PS4】

まずSONYに関しては意外。
任天堂みたいに子供を相手にしてないから、むしろ礼賛の流れかと思ったが、欧米基準に合わせるのが目的か。

性的あるいは暴力的な表現にある程度規制は必要。
規制は禁止と違う。
しかし、インターネットとコストの問題からリージョンが排除されてる時代に、こういった規制は不利益になるだけでは。

それに、ソウルキャリバー6は半裸女ばかりで目障りなのに、全く規制されていない。
個人的に、ある程度規制は必要だと考えているし、ここまで描写を禁止するなら、ソウルキャリバー6の初回特典の水着だっておかしいし、ランクマで半裸女ばかりで目障り不愉快なのでさっさと禁止してほしい。

恐らく、ギャルゲが売れないからポリコレに便乗した自主規制なのだろう。
他方で、バンナムが同等の商品を売っているのに放置。
実際の描写ではなく、企業で選別してる。
PSストアを見れば明らかで、自分たちで素晴らしい作品を発掘、開拓、紹介する気など全く無く、大企業だけを優遇、あるいは大勝利したインディに便乗するだけで、業界全体の事なんぞ考えていないし、消費者に要望すら頭に無い。
Switchにギャルゲが来るのは抵抗があるが、PSPの穴もSwitchが埋めてるし、このまま不便なプラットフォームとしてPS4には敗れて反省して欲しい。
かつて任天堂がWiiUで反省して復活したように。

2018年11月3日土曜日

ときどはEvernoteを使ってる


ときどキャサリン配信。
彼はインテリだし、ノートや本の所持が多いのかと思ったが、情熱大陸を見る限り、そんな事はなかった。
日記とは言えないが、行動のチェックマークだけは毎日つけてるようだったが。
格闘ゲーマーは試合前にiPhoneで情報を確認するのが主流となっていて、紙媒体には依存していないのだろうか。
そこで、evernoteである。
彼が配信内で軽くだが、予定はevernoteを利用してると発言。

自分も、一時期は利用していたが、当時は重かったり端末格差があったりで、結局はやめてしまった。
会社(サービス)がどこまで続くのかわからなかったし、自分の日常的で必要な情報の管理なら、なおさら。
今はGoogleで解決してるのだが、appleやamazonやGoogleなどプラットフォーム自体がサービスを提供してる時代に、ときど含めてevernoteを利用する利点とは何なのか。

2018年11月2日金曜日

M2の本気【ケツイ Deathtiny 絆地獄たち】がビデオゲーム史上最高の練習モードを搭載

第76回:PS4版ケツイ M2さんといっしょ
以前格闘ゲームと縦STGを楽しく遊んでるプレイヤとして書くが、この分野は廃れて当然である。で書いたが、M2が本気を出して、ついに楽器や将棋や勉強や運動のように、任意の反復練習を実現した。
※ただしケツイ Deathtiny 絆地獄たちに限る。


これは全てのビデオゲームが考えて取り組むべき問題だし、バトルガレッガを筆頭にM2関係商品は有料でも良いから追加してほしい。
おいナムコ、ソウルキャリバー6トレモこれくらい充実させろや。

Google ドキュメント - ページ区切りを消す表示方法

プルダウンメニュウ

[表示]-
-[印刷レイアウト]

[SEGA AGES]【ファンタシースター】攻略日記 #01 最初の村(星)を出るのに2日かかった

SEGA AGES ファンタシースター
今のSEGAの利益にはなりたくないが、M2が移植と調整をしてるので、M2のために購入した。
オリジナルは1987年だが、自分は末プレイ。
難易度など色色と調整されてるAGESモードで開始。

初日

  • なるほど、村人は歩かず、正面に立つと自動で会話になると。むしろ今風。
  • ロマサガみたいに、セーブ場所は自由。
  • FCゴエモンのように俯瞰2Dと主観3Dの2種類。
  • AGESモードでオリジナルには無いマッピング機能と移動加速で快適
  • ロマサガみたいに、セーブ場所は自由。
  • 戦闘相手は常に1種類で、人数はランダム。
  • 攻撃対象を敵Aと敵Bで選べずランダム。
Hな店からの…
ボロン。

などなど、色色と探りながら遊んでいた。
村や洞窟など、行ける場所を確認したあとに、ふと気づく。
洞窟は全部鍵扉で、どこにいっても鍵を入手できない。
唯一探索出来た洞窟には、意味深なオブジェクトがあった、それらに対処するコマンドや所持品が無い。
詰んだ。

古いゲームだし、ソウルキャリバー6/バトルガレッガ/サガ スカーレットグレイス/ケツイ Deathtiny 絆地獄たちの合間に気分転換でやるので、あえて攻略を見ずに、ある程度の不便さも含めて地力でやっていこうと考えていたが、まさかRPGでイベント展開を出来ずに終わるとは思わなかった。
プレイ2時間ほどで、とりあえず今日はやめる。

2日目

歩けど歩けど、戦闘ばかりで何も進まない。
異種族と会話できる魔法をおぼえたのに、戦闘相手には誰も効かない。
もちろん、幾つかの伏線には気づいていた。
空港へ向かう、森を抜ける、扉をあける、などなど、それぞれに対応したフラグがあるのはわかるが、その具体的な入手方法や目的地がわからない。
気づけば、現状入手できる最強装備が揃ってしまい、戦闘の恩恵もなくなったのに、イベントだけが展開せず困り果てた。
シオン
魔法少女じゃなく村の名前。
ちょうどユダヤ人の起源: 歴史はどのように創作されたのかを読んでいたので、名前に笑ってしまった。
もちろん、この村にも気づいていたし、一通りの事はやった。
しかし、ある事に気づいていなかった。
それは、ツール店。
ヒミツノモノ
当然、探索してヒミツノモノを選択していたが、追い払われてしまった。
なるほど、誰か別人と会話とかしてフラグ展開させてから来ると買えるのだなと。
初日は、そう判断していた。
しかし、そのフラグが、歩けど歩けど見つからない。
困り果てて気晴らしに再度ツール店でヒミツノモノを選択すると…!?
台詞が変わってる。
なんてことはない。
往復して会話を繰り返せば入手できるだけだった。
……
これに2日かかった(実質4時間)。
そんなわけで、ついにアリアハン、オネット、千年祭リーネ広場を脱出して、ようやっと本編が始まるのであった。

2018年11月1日木曜日

【AbemaTV】3年連続200億円赤字

2018年9月期通期 決算説明会資料 (PDF 2255KB)を見る限り、会社全体では利益が出てる。
例えば、映画や漫画でも、売れて余裕ある作家が、売れないがやりたい作品をやるのと同じで、上場してるとは言え、そういう感覚ではないのか。
もし、それが正しければ、長期的にいずれ黒字になるだろうし。
自分は、目当ての将棋対局がある場合には利用してるが、日常的には利用していない。
テレビという媒体に変わるものを目指してるのはわかるが、そのほとんどが旧テレビと変わらない、くだらないものが多い。
Youtubeも、ある知識や技術や好奇心の挑戦とは無縁が多数派で、どうしたってそうなってしまう。
その点で、テレビ離れがそのままAbemaTVやニコニコに直結してるだけではないか。
少なくとも、Youtubeには量の最上位に凄いものがあるから利用価値があるが。

テニス性差別とボールボーイ問題

この件、勝手に男の選手だと思い込んでいた。
男と連想した理由は、間違いなくこれで、全米二分!大坂なおみ・セリーナ決勝で噴出したコート上の差別の存在、結局のところ、競争中の興奮状態にあって配慮なぞ出来ないのは男女とも変わらず、セリーナの差別であるという主張は成り立たない。
実際にセリーナの主張「性差別」をファクトチェックしラモス審判の反論をBBCが報道といった検証もある。

iOSで追加しろよと思ってたら実装されてた機能

iOSは、ずっとタップによるカーソル位置に不満があった。
タップには指を使うが、指の影になるので、実際には対象よりもずれた位置を触る。
それに、Y軸だけ合わせてX軸には空白である右をタップして段落末を選択したいのに、空白には文字判定が無く、タップでカーソルを選べなかった。
しかし、iOS12仮想トラックパッドモードでカーソル位置を容易に移動できるようになった。
スペースキーを長押しで開始
些細な事だが、ホームから簡単に見られるので、欲しかった。
自動調整が明るすぎて目障りだと思っていたが、ちゃんと設定方法があった。

良心的兵役拒否と元徴用工判決とラオスのダム決壊

「良心的兵役拒否」は正当、韓国最高裁が画期的判断
思想の自由という点からは画期的だが、この1点だけで肯定できるのだろうか?
この前日にあった国と国の約束覆す判決 韓国「国民情緒法」が与える打撃
法律が時代にそぐわない場合もある。
ならば、法律を変えるしか無いのでは。
もちろん、結果の後に時差で法律が変わる事もあるだろうが、その程度を間違えれば、結局それは革命であり平時の改善では無い。
半島の小国として、何も断定できないのもわかる。
しかし、安倍首相が韓国に金をだしてるのかと疑うくらいに、日本のナショナリズムを煽って、逆に結束させてくる、薮蛇ではないか。
元徴用工判決のニュースを見た時に、真っ先に連想したのは「韓国ダム」決壊で孤立のラオスに日本が救いの手であった。
日本にも悪意や不備はあるが、それでも、何よりも自分達の利益のために国際的善人を意識していくしか生き残る道が無い国にとって、シンガポールのように善人競争するほうが、両国にとって良いように思うが、大陸的思想から逃れられない半島には無理なのだろうか。

MacBook Pro (15-inch, Late 2011) に必要なモバイルバッテリ出力は「85Wh」

MacBook Pro (15-inch, Late 2011) - 技術仕様
  • 内蔵リチウムポリマーバッテリー(77.5Wh)
  • 85W MagSafe電源アダプタ

出力する人は「ひきこもり」なのだろうか?

そもそも、出力する人はひきこもりなのだろうか?
例えば、デイトレで自活してるが人間関係が希薄で自宅にしかいない人間をひきこもりと言って良いのだろうか?
インターネットがある時代、肉体は1箇所の部屋から動かずとも他者と交流は出来るし、会話がなくても経済活動をしてる以上、他者と相互影響はある。
どんな言葉もそうだが、ちゃんと定義しないと意味をともなわない雑音に過ぎない。
天岩戸における天照大御神が問題だったのは、彼女がひきこもった結果、ある集団/場所/社会に不利益があったからだ。
つまり、活動停止により、ある集団/場所/社会に不利益が発生するのをひきこもりとするならば、出力してる立場/状態をひきこもりと言えるのだろうか?
ユダヤ人の起源: 歴史はどのように創作されたのか (ちくま学芸文庫)人間には、習慣が変わるたびに語彙を変える習慣がないという事実は、しばしば歴史家を大いに絶望させる

過去から現代まで直接伝えられてきた述語が、現在もいろいろな意味で再利用され、新しい意味を負ったまま再び歴史へと投影される例は非常に多い。その結果、遠い過去が同時代の世界に似ているように、この世界にもっと近いように感じられてしまうのだ。

スペイン:カタルーニャ伝統クリスマス人形「カガネル」に「アラレちゃん」

【写真特集】カタルーニャ伝統クリスマス恒例の排便人形「カガネル」 写真102枚 国際ニュース:AFPBB News
インターネット時代には無関係だが、お互いに情報が限られていた頃は、たしか日本の10年くらい前のアニメがスペインで放映されて流行っていた気が。
今年スペイン(ムルチャンテ)で1996年のビデオゲームを目玉にしたイベントもあった。

独立問題が絶えないカタルーニャ

カタルーニャ独立投票から1年、デモで衝突発生 投石や放火
「民族」で読み解く世界史を読む限り、バスクとカタルーニャは、それぞれスペイン内での独立性が強いが、前者に比べて後者の具体的な描写がなく、理由がわからなかった。
カタルーニャ独立問題について考えるを読む限り、結局は言語が決定的に異なるため、民族性の違いということか。
尤も、ゴールデンカムイの大ヒットや玉城沖縄県知事、首相との会談当日要請で実現せずなど、日本でも似た問題はあるが。


日本のような小さな国すら方言はあるが、国家統一されてから大阪にせよ北海道にせよ九州にせよ現代に国家独立を叫ぼうなぞ考えていない。
言葉(文化)が異なりながら共有してる国家という概念、前提が、地続きである条件が同じながら、やはり欧米とは事なるのだと。
カタルーニャがスペイン統一された1479年、戦国時代にも近いのに、やはり根本が違うのだろう。
現在ですら、経済的に文句なく成功と言えるオリンピックは1992年のバルセロナだけ。
総合調査「2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた諸課題」【オリンピックと経済】[国立国会図書館][調査及び立法考査局][専門調査員][経済産業調査室主任]【坂田和光】平成28年2月号
経済的な自立と民族的な自立は直結するとは限らないが、離婚のように、ある損害を避けるために決別,自立したら、もはや無関係という意識は誰にでもある。
その延長で、簡単に属性集団も分離するものか。


【SEGA AGES ファンタシースター】購入する決め手は本作の魅力…よりもM2と任天堂のおかげ

1987年
今のSEGAの利益にはなりたくないが、M2の利益のために購入した。
個人的には、もともとビデオゲームに触れたのはファミコンからで、その後SFC,PCE,SS,PS,DCという流れで、メガドライブやゲームギアや、そしてセガ・マーク3を持つ金も機会もなかった。
当時、知り合いがMD,GG,SM3のいずれかを持っていて、見た事があったが、明らかにファミコンよりも画質や音質が良いにも関わらず、自分には魅力的に見えなかった。
当時は、多数派正義という認識で、技術的であったり思想的な内容を理解する知能を持っていなかった。
後年、ビデオゲームに関わらず、自分の知識や技術を自覚し勉強する事で、ビデオゲーム温故知新にも目覚め、今に至る。

初見プレイ

まだ、全くの序盤なのだが、最初から鍵扉ばかりで手詰まり。
ゲーム内の情報や操作性は、オリジナルと違い新作並に改善され公開、ゲーム内で即利用できるので、全く苛つかない。
そこで、攻略情報をあえて見ずに、多少の不明点、攻略方法の手間は、時間をかけて独力でやって行こうと思う。
この気軽さは、ソフトよりもハード、Switchの恩恵。
【Hな店】
【ボロン】
【任天堂】2018年度 第79期 (2019年3月期)第2四半期決算説明会 2018.10.31
セルスルー
任天堂も、これらを見る限り順調である。
6月以降も月60万台を売り上げ、なによりも、新作や流行に興味がなく、ただ時代を代表する作品に触れたいだけの寡消費の厄介な自分すら購入したのだから、どれほど広範囲の消費者を掴んだ事か。
厄介と気軽の両方と掴んだ天下。
かつて、FCとSFCに没頭して、SS,PS時代には任天堂の(装飾的に)幼稚なゲームに興味を失い、64以降は全く触っていない。
しかし、WiiUも商業的に失敗したとは言え、挑戦開発をしていたのは確かで、それらがわかるようになった自分(に関わらず消費者)と、今の任天堂の挑戦が噛み合った。

M2

SEGA AGES ファンタシースターの移植はM2である。
11月29日に発売するケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~ 【予約特典】64Pの設定資料集 付 - PS4もM2だが、自分がM2礼賛の契機となったバトルガレッガの、一部プレイヤには知られていた隠し要素が公式に公開されて、それを使った簡単なイベントがあるようだ。


『バトルガレッガ Rev.2016』の隠し要素“BLAST BRANCH MODE”の突入条件が公開! 11月2日から秋葉原HeyにてPREMIUMモードの稼動も開始

記事を見たら、秋葉原Heyバトルガレッガだけじゃなく、魔法大作戦もやる模様。
  • 2018年11月02日~11月13日『バトルガレッガRev.2016』PREMIUMモード
  • 2018年11月14日~11月17日『魔法大作戦』DUAL モード
11月18日には、同じく秋葉原Hey(ビル)でM2がイベントをやる。
入場無料で、自分は、単純にケツイの宣伝のためと思っていたが、今回のSEGA AGESのような、関係作品も含めた会社イベントなのかも知れない。

現在、発売日までに毎週ケイブるてれびでケツイの宣伝、内容説明がおこなわれているが、これが凄い丁寧。
新作並の手間をかけてる。

自分としても意外であるが、まさか移植会社が商品を買う判断基準になるとは思っていなかった。