ラベル 英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 英語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月29日水曜日

軍隊が軍人に外国語を学ばせる方法(要点)

  • 属性の名詞は1つだけ使う。【例】食事=Soop で統壱
  • 人称は主語を使わず目的格のみ(You,me)
  • 集団で合唱する
つまり、単語より文法の学習(経験)を重視して、1単語の活用などより語彙を重視する。

2020年4月14日火曜日

菅野よう子はdeepl派

【引用文】
Session Starducks is led by ‘Captain Duckling’.
The session will reach out beyond time and space as we all contribute together. Only good kid staying-at-home like a good dog can participate.
Using the SEATBELTS as our background music, wouldn’t we like a chance to roar forth like a lion? From now on, good kids who are not good at Japanse, please use deepl.com, lol.


相変わらず架空人物の架空設定で馬鹿な事を言ってるが、英語圏の人間を巻き込みたいのか、サイトの至るところに簡単な英語注釈がある。
引用文も、最後に日本語がわからないならdeeplを使いやがれと。
菅野よう子は肉体派/経験派/アナログ派でWEB関連には疎いと思ってたが、日本では公開されて間もないdeeplに言及するとは意外。
スタッフの選択だろうか?

【知らなかった英単語】
  • contribute
  • participate
  • roar

2020年4月10日金曜日

エル・ファニング 22歳の誕生日ケーキ


ellefanning Anyone who knows me knows I loooove strawberries! My mom surprised me with the cutest most hilarious cake all thanks to @bigsugarbakeshop! Strawberry Shortcake celebrates her birthday in style, even during a pandemic!
知らなかった英単語
  • cutest
    • [形]Cuteの俗語変形
  • hilarious
    • [形]陽気な,愉快な
  • [形]even [前]during
    • [形]平坦な,均等な [前]期間中

2019年9月15日日曜日

英語を話せない人こそ文法/連語を学ぶべき理由。そして人類が複雑な文法/文章を選んだ理由。

実験!アメリカ人にカタカナ英語の発音は通じる?【#303】

  • 連語、文章ならば、発音が悪くても周辺情報から予想が可能。
    • 12X45…並びから3を予想するのと同様
  • 経験上、英語を話せなくても地図を見せながらの単語や、好きなアニメやゲームの話(用語)は通じる、察してくれる人が多くて助けて貰えた。
    • つまり、言語以外も情報は等しい。
  • 現代では情報過多から要約する能力こそ必須で「単語」の羅列こそ求められ、有効な場合が多い。
  • しかし、人類がなぜ他の動物のような鳴き声と同じように「単語」的な発展をせず、むしろ複雑な文法/文章を選んだのか。
  • およそ5万年の人類史の理由と恩恵を、こういう形で思い至るのは面白い。