ラベル シドニアの騎士 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル シドニアの騎士 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月25日水曜日

【シドニアの騎士】最終巻を読んだ感想

これを奇麗な終わりと見るかどうか。
どこでも見られる王道の終わりを、弐瓶勉の作品で見たいのかどうか。
ただし、今作は弐瓶勉を知らない人達へ向けた作品とも言えるので、入り口としては大成功か。
彼の作品を全部読んでる身からすると、物足りない。

つむぎが人間の姿になったら、個性が死んじゃっていないか?
あれが可能なら、シドニア百景48「不明」が台無しだ。
あれは、キャラが死ぬ必要はなくとも、それぞれの精神でしか成り立たない関係が、より強固な肉体関係を渇望した結果、叶わぬからこその外伝であり読者サービスであった筈が、最終回でああなるなら、なんだったんだよあれって感じ。
ハッピーエンドが悪いのじゃなく、受け入れがたい状況を受け入れるのが谷風の英雄性であり、異形も等しく魅力的なのが作品と作家の個性だったのではないか、ということ。

自分には劣化うしおととらにしか見えなかった。
少年漫画の王道をやり、主人公が「獲得」しながら、しっかりと「損失」もしている、だからこそ名作なのだが、シドニアは様式だけで誰も何も失わず、幸福の土台となる不幸が、これまでの事すら無駄になってしまった。

ちょっと前に終わった修羅の門と同じ状態におちいっている。
作品がわかりづらいと言われて、わかりやすくネタを全部消化して説明したら、作品じゃなくなった問題。
これは作家の歳もあって、そこも弐瓶勉に共通していて悲しかった。

意図的に売れる作品を、徹底的に読者に媚びた結果、ちゃんと売れて浸透したのだから、作者も編集も満足だろう。

しかし、もしも次回作もシドニアのような徹底的な媚び路線ならば、作家としては死んだと思う。

個人的にはバイオメガをアニメ化してほしい。

2015年3月13日金曜日

2015年3月11日水曜日

【シドニアの騎士】中野に継衛の原案プラモを見に展示会に行ってきた

1点をのぞいて撮影可能。

2014年6月の渋谷の時は無かった、今回はつむぎ絵が見られる。

人気投票はつむぎ1強だろうと思っていたが、9日の時点でララァが1位だった。
最終日に、もう1回見に行こうかと考えている。

今回の目当ては、継衛の原案のためにつぎはぎで作ったプラモだったが、これだけ撮影禁止だった。
しかし、twitterで公開されているので、見終わったあとの補完も可能。

帰りに、商店街の出入り口付近に「テルル」という携帯電話屋があって笑った。

2015年3月2日月曜日

【シドニアの騎士】14巻の感想。表紙の「つむぎ」と谷風の初体験が小林問題。

シドニアの騎士(14)

まさか前巻でルート以外の全員失恋END演出をしたのに、小林がここまで出てくるとは。
この作品においてセックス=光合成だが、小林は雨の中。
つまり、事実でも意味はない、谷風にとって無かったことで良いから小林は実感を選んだ、という事か。
ここの構図やコマ割は、BIOMEGAのニアルディ子孫と調査員の演出と同じで、つまり一般的にも、作者的にも、あれはもう完全にあれ。
BIOMEGAはもっとわかりやすく服を脱いでいたけれど。
しかも、作品では明言されていないが、谷風がララァからのメールを見た後に雨がふりだして、シドニアの雨は人工なのに既にそれなりの権限と知識がある谷風が知らなかった雨の予定。
つまり、小林が権限の私的利用で雨をふらせたと読める。
気づかなくても良くて、ちょっと考えると更に面白くなる、という素晴らしい演出。

つむぎは大別して時期が2つあり、見た目に反して可愛い色物ヒロインの前期と、絵柄(表情)も萌えに対応した後期。
しかし、前巻でつむぎがヒロイン確定した途端に、表紙やシドニア百景で、奇居子(融合個体)として人間に好かれない表情(本性)を見せている。
これは嬉しかった。
ここにきて、触手を可愛いと言ってる俺、に酔ってるオタクに媚びず、純粋に萌えられるヒロインでもなく、設定と役割に準じた登場人物の指向を、しっかりと描いてくれている。

まさかの海苔夫を回収。
しかも、谷風も海苔夫も互いに色色とわかってる時期で反目もありながら核心を共有してる熱い関係に。
戦闘以外での登場人物の核心展開。
作品が、至極まっとうに面白くなっている。
解釈や考察など不要で誰が読んでも意味も描写もわかり、かつ、読者の解釈や考察する余地もあり楽しめる情報の幅が広く、読者によって面白さが増える。
たいした作品だ。
アニメもこれくらい面白くなれば良いのだけど。
頼むから戦闘をスタイリッシュじゃなく、ちゃんと戦争にしてくれ。
あとカットの流用をやめてくれ。

2014年7月8日火曜日

2014年7月4日金曜日

【シドニアの騎士】緑川纈みえ…