- 初タイトル奪取の木村一基王位、帰宅しての一言目は「泣かされちゃったよ」「おめでとう」で乾杯! 「観る将ナイト2019」レポート
- こんなイベントあったの知らなかった。
知ってたら絶対に行ってたのに。
写真も文章も見る限り、いい顔してるし発言も相変わらずだし。
これに行けなかったのが今年最大に失敗かも知れない。 - 異常なほど住民が早死にする街「グラスゴー」は一体なぜ生まれてしまったのか?
- 仮に、日本に人類が到達したのが3万年前として、そこから数えても3万年分の生活環境と、数百年の生活環境のどちらに人類が対応してるか明らか。
- コロンビア首都の鉄道プロジェクト、中国企業体が40億ドルで落札
- つい先日第7回 アフリカ開発会議(TICAD7)があったばかりなのに。
- 1億頭のブタが消えた 中国でいま、何が…
- バルセロナ抗議デモ4日目、独立派と警察の衝突続く
- 警察発表で2万5000人。
- 「海獣の子供」アニメ制作会社の社員、未払い残業代求めて提訴「やりがい搾取、ごまかされないで」
- どの程度かと思ったら、ほぼ年収相当の未払い約535万円。
- 5億年前の「行進」 化石発見、最古の集団行動か
- 『Return of the Obra Dinn』作者・ルーカス・ポープ氏と翻訳者・福市恵子氏が極上の推理アドベンチャーの秘密を明かす
- 『冴えカノ』加藤恵と『デアラ』時崎狂三が浮世絵に……!? 10月20日より先着200枚限定で販売開始
- 絵自体は奇麗だけど、顔が今の絵柄で、衣服などが現代の主流じゃないもので江戸的にも現代的にも「浮世絵」と言えるのだろうか?
- 電池の種類
- 東大、光量子コンピュータに進展 大規模な「量子もつれ」を生成、常温・省スペースの量子計算へ
- 天才・藤井聡太七段(17)39手詰を読み切って糸谷哲郎八段(31)に勝利 佳境の王将戦リーグ
- プロだと詰みまで行かず形成で終局する場合が多いけど、羽生がプロになって以降、全体で何手詰みで終局してるのか中央値(統計)は無いのだろうか?
- 東京・池袋母子死亡事故 元院長がパーキンソン症候群だった疑い
- だからと言って許されるものではない。
- 「日本が沈没させた」北の主張に水産庁、事故発生時の13分動画公開
2019年10月19日土曜日
今年最大の失敗は「木村一基」王位の「観る将ナイト2019」に行けなかった事
2019年10月17日木曜日
慟哭そして - Switch版は3980円(PS4は7480円)
- Nintendo Switch|ダウンロード購入|慟哭そして…/3,980円
- ゲームソフト | 慟哭そして… | プレイステーション/7,480円
これに合わせて廉価版になるのかとPS4配信版の確認をしたら7,480円のままだった。
容量はほぼ同じ。
つまり、特典以外の仕様は恐らく変わらない。
これならPS4を買う必要が無い。
この価格差は何に起因するのだろうか?
この価格なら全く問題なく買う。
2019年7月30日火曜日
DOOM(1993)を2019年に初見クリアした感想
DOOM(1993)がSwicthで発売された。
このシリーズはDoom(2016)だけ既プレイで、今でもSpeedRunや100%など遊ばれてる歴史的な作品が500円で遊べるので、良い機会なので購入してプレイした。
このシリーズはDoom(2016)だけ既プレイで、今でもSpeedRunや100%など遊ばれてる歴史的な作品が500円で遊べるので、良い機会なので購入してプレイした。
登録:
投稿 (Atom)